はなもくブログ

平成元年、仙台に重層的なヒューマンネットワークをと結成された、異業種交流会「仙台はなもく七三会」の活動を紹介します。

二十四節気

2010-08-23 20:20:23 | Weblog
 9月は二十四節気でいうと、「白露」(9月8日から22日)、秋分(9月23日から10月7日)です。草花に朝露が付き、太陽が離れていくため、空が高くなってきます。

 昨年来、二十四節気、旧暦(太陰太陽暦)がマイブームです。なぜ二十四節気か(現時点では「天地明察」はまだ読んでいません)。「季節感」こそ日本人の基本的価値観ではないかと思うからです。

 生命が芽吹き、花開く春、盛んな夏、実りと蓄えの秋、内にこもり思索の冬。「冬の時代こそ大きな富を生む」という言葉もありました。

 月の位置と形で日時を知り(太陰暦)、太陽の位置で二十四節気を定め、季節を知り生産活動と季節行事を行う(太陽暦)。旧暦は地球上の日本の位置・自然環境に合った生活のための知恵の集大成であり、生命観、価値観を作っているものだと思います。   幹事 黒田清志

最新の画像もっと見る

コメントを投稿