goo blog サービス終了のお知らせ 

浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

腹8分目を常に心掛けるが

2014-08-21 21:43:54 | 日記/たく農園だより
今日は23℃だった、広島が大変なことに…
昨日は、飯縄町で20mmの降雨だった様だが、
比べものにならない有難いことだ…。
比較的安定したこの地で暮らせることに、
心から幸せを感じ、感謝している…、ありがとう
体調を崩したヘルパーから差し入れがあり、
いつもの場所でご主人から受け取ることに…
リンゴとワッサー(H2須坂市で誕生したニュータイプの桃)だった。
ルンルン気分で暑さを忘れて、デイNの支援を済ませた…。
家に戻ると隣のおばちゃんが庭先にいて、頂き物だが
少しだけでもお裾分け。朝から、気持ちいいことばかり!!

母は、涼しい部屋で過ごすことに慣れて来た。
健康な頃は、外出ばかりで自分の部屋にこもって
いることが多かったのに…皆の世話焼をするほどに

お袋のことは、娘に任せブルーベリー畑へ…
カフェ・テラさんへ今期最後の納品となる、
4.5kgを収穫する為に…。午前中に収穫を済ませた
家に戻り仕分け、ジェッラート用に4.5kgと…

生食用に400gだけ…、ブルーベリーの季節も矢のように過ぎた。


道側の草刈りを、草刈り機で実施…狭い範囲だけ。

畑(Ⅰ)へ移動して、ひと休み…
スイカの黄色い花が、雑草の陰から迎えてくれた。
優しい頬笑みをありがとう…、うんと元気が出るよ
 

 
カボチャ・ユウガオ・キュウリを収穫…。


畑(K)では、ナス・ミニトマト・オクラを収穫。
 

 


北九州、東北日本海側が荒れているらしい、
大気が不安定なのか、ここも山は雲に隠れ、
スッキリしない天候だったが、気温は29℃まで…。


夕方の支援に向った、
広島の行方不明者が更に増えたと報道されていた、
大気は不安定なのだろうが?夕立は無かった。
3名の方を送り、早々に引き上げた。

この地に広がる澄み切った青空がいい…
今日は、雲に閉ざされていたが、
青い空の心で思い…、毎日を送りたい。
暑かった、水分もたくさん摂った…、
ビ-ルは冷やし忘れで飲めなかったけど、
代わりに、芋焼酎の水割りで晩酌を済ませた。
腹8分目を常に心掛けるが、
残飯整理役はだいたい私が…つい満腹状態に

足首よく回せばいいと…むくみに、
血行も良くなりそうだから血圧が順調で嬉しい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サングラスを掛けたくなるような陽気だった

2014-08-20 22:07:17 | 日記/たく農園だより
24℃の朝、30℃を越える予報に…。
覚悟を決めてデイNの支援に向った、3人を
迎えた後、2便目に二人を迎えに行き、そのまま
ドライブへ…今日も松代の街をグルリと回って来た。
気温は32℃まで上昇していた…。
腰痛ベルトをして…でも、笑顔を見せてくれた
皆元気に頑張っている、私も元気モリモリ…ありがとう。
気持ちのいいデイNの支援を済ませた。

母を診察に…、血液検査の結果があまり良くなかった
心電図、レントゲンの結果は、比較的良好だった。
薬はほぼ同じものを1ヶ月分出してくれた、次の診察は1ヶ月後
身体の震えについて、相談したが…年だからいまさら神経科で
見てもらうことも無いでしょと言われてしまった。
他にもいろいろあった、傍で聞きながら補足をしたが、
この主治医の態度を見て、喉まで出掛けた言葉を飲み込んだ
何故、お袋の希望を聞き入れないのか理解に苦しむ?

午後から、デイNの支援に…。
6人の方を送ることになったが、空模様がこの通り…
今にも何かが起こりそうな気配
傘と二人分のカッパを送迎車に用意して…出発
 
一人目の爺ちゃんは足がおぼつかない、
両手を取り介助しないと、歩行が困難
玄関に入った途端に、激しい雨に…
戻る時に、私はズブ寝れに…皆に笑われた

 

それでも東の空は、こんなに明るかった…。
 
あとの5名の方々は、全く濡れることなく
帰宅することが出来た、ピンポイントの降雨だったのか?
ここでも覚悟して向かったが、事無きを得たあぁー良かった。
デイNの支援が終わり、帰る頃にはこんなに爽やかに…
 

 


夏バテか?おXX胃散を飲んだ、
この8月で期限切れの薬だ…、買い替えないと。

思わず…普段は、何故か全くすることの無い、
サングラスを掛けたくなるような陽気だった、
1本持っているが、安物で…でも気に入っている。
UVカットするものがいいね…、
もう既に真っ黒に日焼けしているが、
日焼け止めの効果もあると聞いている…。
目から紫外線を感じて、メラニン色素を出すようだから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳は何なんだろう?いまは止まっているが、

2014-08-19 21:33:04 | 日記/たく農園だより
23℃の朝だった、
デイNの支援は、お盆が過ぎて本来のスタイルに
戻った。皆さんお変わりなく元気で安心した
ところが、チャリでご出勤のヘルーパーがいない?
膝を痛め暫く欠勤らしい…筋を痛めたようだ。お大事に!!

母は、元気にしていた…佐久長聖の試合もあり、
クーラーの効いた部屋で、娘とゆっくり養生していた。
咳は何なんだろう?いまは止まっているが、
明日、診察に行くので…様子が分かるだろう。

腰を痛めたラブは、注射と薬が効いて見違えるように、
元気を回復した…。医者から戻ると、じっとして小屋で
過ごし、我慢する姿がいじらしく思えた…、凄いぞラブ

夕方からは雨の予報だったが、畑へ向かった…。
妻は、ブルーベリーを収穫した。私は、
畑(K)へ移動して、
ジャガイモ掘りの2回目、前回収穫した隣の畝を
2時間かけて掘り起こした…キタアカリがほとんどだったが、
小さいものばかりでガッカリ28℃で暑かった…
売り物にならないサイズばかりで…止めたくなった。
3回の水分補給をしながら、ひと畝を最後まで頑張った
 

 
この時、カフェ・テラさんから4.5kg(ブルーベリー)の注文が…。
ブルーベリー畑へ移動して、私も収穫に加わった
この時期はもう終息に向かう時期なのだろう、
4日前にあんなに活き活きしていた粒(実)が、
すっかり勢いが無くなっていた。

この後、畑(K)へもう一度戻り、
ナス・オクラ・ミニトマトを収穫…
さっき掘り起こしておいた、ジャガイモを収納した。

畑(Ⅰ)へ移動、涼を求め…疲れを癒す為…
それでも、ミョウガとユウガオの収穫は済ませた。
黄色いスイカの花が、雑草だらけの畑に

防風林の中は別世界、ひんやりと気持ちいい川の水…
 

 

 

トンボが二匹…何してるの?羽を休めていた…。
 

あまり力強くは無いが、夏の雲が発達していた
南の空に…。涼しい防風林の中から、見上げた
 

 

夕方には、デイNの支援に向い…、
朝迎えに行ったお二人と、近所の方を
送り、約1時間半の支援を済ませた。にわか雨は無かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔抱きしめ心に力…

2014-08-18 20:51:54 | 日記/たく農園だより
デイNの支援は今朝までキャンセル、
夕方の支援だけが特別にあり、対応した。
明朝から、元通りに復活するとのこと
只、今週だけは毎日夕方も対応して欲しいとのこと。

昨夜からラブの調子が悪く、
腹痛なのか?落ち着かない…。お腹をそっと抑えてやると
具合がいいのか、じっとしている
いつもは元気に吠えるのに、静か…
小屋に入って動かない…。直ぐに医者へ連れて行った。
腰痛と診断され、注射を一本…。去年もあり、慢性化?
暫く安静にと言われた。ラブはちゃんとわきまえてか?
痛くてか?全く動かず…、朝から何も飲まず食わずが続いた。
頑張った甲斐があってか…、夕方から動きが

次は、妻を病院へ…同じ道を行ったり来たり。
午後からは晴れて来て…何もなければ、畑仕事だったろう。
自分の体は自分で守る…常に意識して行動しないと
慌てず、落ち着いて、無理をしないことだね…。

母は、クーラーの効いた居間で過ごすようにしている。
高校野球を一生懸命見て、滅入る気持ちを晴らしをしている
20日には、退院後初めての診察に行くつもり…。
食欲もあり順調、朝夕に咳が続くので気になるくらいだ。

夕方にはデイNへ…、
西・北方面は青空を覗かせていたが、東・南は
暗雲が立ちこめていて、夕立の気配を感じさせていた
一人軽トラに乗って、支援に向った…。
青空のある方角だけを、
 

 

 

近所の方お二人だけの支援で、正味30分で終了。

ビールを飲んで、お腹も満腹に…曲聴いてリラックス
♪♪腐っていたらもうそこで終わり…
笑顔抱きしめココロに活力(ちから)、
腹の底から笑い飛ばせ…♪♪ 元気出して、頑張らないと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で嫌だが、のんびり出来る!

2014-08-17 17:58:57 | Brahms/Saint-Saens
今日も朝から雨…。
昨日と一緒、23℃のムシムシした朝だが、
日曜日でデイNは休み、朝の支援は無くて
6:30のアラームまでゴロゴロしていた。
いろいろ痛いところが、遅れて出てくる…
痛いところがあると、気分までも落ち込んでしまう。
昨日の医者に言われたらしい、
毎朝、無理せず軽く身体を動かす程度の
ストレッチをした方がいいと…しなさいと!!
痛いの痛いの飛んで行けえェーと、願ってる。   私は、

毎朝必ず、無理の無い簡単なサーキットトレーニングを実施
目は落ち着いた様で、これから1Wかけて回復へ(連続3回目の充血)
向かってくれそう…。午後も雨で嫌だが、のんびり出来る

洗濯物が乾かないので、妻はコインランドリーへ…私は、
クラシックを流しながら、30分の昼寝で目を休めよう。

母は、おやきをひとつだけ食べて昼寝…
朝は咳き込んでいたが、いつの間にか治って普通に戻った
妻は雨降りなのに…畑へ向かった、野菜の収穫に
退屈だが、ひとりゴロゴロと日曜日の昼下がり…。

球児の活躍を横目に15分間のうたた寝、短い昼寝だった…
外はセミがしきりに鳴いていた、気温は25℃止まり

エルは写真が嫌い、時間がたっぷりあったので…
目をつぶった瞬間に接近して、シャッターを切った
眠かったのに、起こしてしまった…。エルちゃん、ゴメン・ゴメン…


母のお風呂の準備をして、声を掛けた…
まだ湯船につかることは出来ないが、医師の許可が出ないので
シャワーだけでも楽しみにしているから…。

雨が降ったりやんだりの寂しい一日、
暗く退屈な日が、終わろうとしている
あとはビールで晩酌を楽しむだけ…。

明日月曜のデイNの支援は、
夕方だけの要請があった、16:30から
約1時間の支援になる。新たな利用者が、
利用を開始した為、私の出番となったようだ

XXX

Charles Camille Saint-Saëns
シャルル・カミーユ・サン=サーンス
(1835年-1921年)は、フランスの作曲家。

"「ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調作品61」"(1880年)を聴く、
第1楽章 アレグロ・ノン・トロッポ
第2楽章 アンダンティーノ・クヮジ・アレグレット
第3楽章 モルト・モデラート・エ・マエストーゾ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする