goo blog サービス終了のお知らせ 

浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

交響曲第5番 変ホ長調 作品82

2012-05-16 08:28:53 | R-Strauss/Sibelius/Satie
きょうは好天に恵まれ、野良仕事に…
クラシック音楽で目を覚まし、元気を出して!
明日は、告別式だから

xxx

Jean Sibelius
ジャン・シベリウス
(1865年-1957年)は、フィンランドの作曲家。

"「ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47」"(1903年)を聴く、
第1楽章 Allegro moderato
第2楽章 Adagio di molto
第3楽章 Allegro ma non troppo

次に、
"「交響曲第5番 変ホ長調 作品82」"(1915年)を聴く、

第1楽章 Tempo molto moderato
     - Allegro moderato (ma poco a poco stretto)
     - Vivace molto - Presto - Più Presto
第2楽章 Andante mosso, quasi allegretto
     - Poco a poco stretto - Tranquillo
     - Poco a poco stretto - Ritenuto al tempo I
第3楽章 Allegro molto - Misterioso
     - Un pochettino largamente - Largamente assai
     - Un pochettino stretto

1915年はシベリウスの生誕50年にあたる。
第4番の作曲前に直面していた、
癌による死の恐怖から解放された喜びが反映された
心理状態が表現されている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11 | トップ | キャベツの苗を定植 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

R-Strauss/Sibelius/Satie」カテゴリの最新記事