10.8℃の朝、ラブじゃ無く自身のSOS1回...6:30起床、はばかりへ。
湯たんぽはもう来季まで出番は無く...収納済、冷えるのか途中1回の
放水作業があった、睡眠確保で眼疲労・消化器官疲労が緩和出来た!。
食パン2枚の朝食を済ませた。大変だけど
...暇で、簡単には回復
してくれない腰痛を治すことに集中して...1日を過ごす、又始まった。
眼精疲労が回復して、PCとの睨めっこが始まった...
まずはデータの修復作業に時間を取られた、何故か保存データが信じ
られない範囲で壊れていることに気付き直した...原因は不明!。
昼飯は、キムチチャーハンを軽く食べ済ませた・・・腹八分!。
軽度であれば身体は正直、十分な睡眠で眼精疲労は回復...消化器官
もちょっと食事制限するだけで回復した、まだまだ頑張れそうだぁ。
自家採種して冷蔵庫に保管しておいた...ハナマメ。


アカバナインゲン(別名:花豆/高原豆)の種を、ポットに播くことにした、
標高800m~1200mが栽培適地らしいが、やや高度不足の地で!。

標高700m未満の信濃町では無理なのか?、2年目の栽培に挑戦する。
気付くと、我が家の庭のテッセンが咲いていた...、

爽やかな薄青紫のテッセンの花に癒される。 花言葉:甘い束縛/高潔
晩飯は鮭の切り身を焼き簡単に...、さして強くない消化器官を
かばう為に、食べ過ぎぬようコントロールしながら済ませた・・・腹八分。
昨日の新聞チラシから折紙ゴミ箱を作り日課をこなす、7ヶ完成した。
明朝は13℃、南風弱く...終日曇りの予報・・・Max.23℃で穏やか!。
風呂をカラスで済ませ、22:00の報ステを待つ...胃が復調しホッとする。
21.5℃あるが寒い、さて寝る...浅い夢へ
又明日。
冷えると腰も凝り固まり...腰が痛くて伸ばせなくなる、今暫くの我慢だぁ・・・

湯たんぽはもう来季まで出番は無く...収納済、冷えるのか途中1回の
放水作業があった、睡眠確保で眼疲労・消化器官疲労が緩和出来た!。
食パン2枚の朝食を済ませた。大変だけど

してくれない腰痛を治すことに集中して...1日を過ごす、又始まった。
眼精疲労が回復して、PCとの睨めっこが始まった...
まずはデータの修復作業に時間を取られた、何故か保存データが信じ
られない範囲で壊れていることに気付き直した...原因は不明!。

昼飯は、キムチチャーハンを軽く食べ済ませた・・・腹八分!。
軽度であれば身体は正直、十分な睡眠で眼精疲労は回復...消化器官
もちょっと食事制限するだけで回復した、まだまだ頑張れそうだぁ。
自家採種して冷蔵庫に保管しておいた...ハナマメ。


アカバナインゲン(別名:花豆/高原豆)の種を、ポットに播くことにした、
標高800m~1200mが栽培適地らしいが、やや高度不足の地で!。

標高700m未満の信濃町では無理なのか?、2年目の栽培に挑戦する。

気付くと、我が家の庭のテッセンが咲いていた...、

爽やかな薄青紫のテッセンの花に癒される。 花言葉:甘い束縛/高潔
晩飯は鮭の切り身を焼き簡単に...、さして強くない消化器官を
かばう為に、食べ過ぎぬようコントロールしながら済ませた・・・腹八分。
昨日の新聞チラシから折紙ゴミ箱を作り日課をこなす、7ヶ完成した。
明朝は13℃、南風弱く...終日曇りの予報・・・Max.23℃で穏やか!。
風呂をカラスで済ませ、22:00の報ステを待つ...胃が復調しホッとする。

21.5℃あるが寒い、さて寝る...浅い夢へ


冷えると腰も凝り固まり...腰が痛くて伸ばせなくなる、今暫くの我慢だぁ・・・