ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

静岡県浜松市、天竜区佐久間町相月「相月諏訪神社の大杉」(市指定)です!!

2022-04-28 06:25:08 | 巨樹・大木
佐久間町相月地区は、天竜区役所の北約32kmのところ

天竜川に沿って国道152号線を北へ約30km進みます

大井橋信号で佐久間町中心部へ通じる国道473号線を別けて東へ

水窪川に沿って浅間山(標高540m)を左回りに半周周りさらに北へ

相月地区に入って、JR飯田線あいづき駅手前で


JR飯田線の高架下に相月橋です、この先を右へ入ります
*JR飯田線は水窪川を渡ると、さくま駅まで約4kmの峰トンネルへ入ります

水窪川の支流に沿って上って行くと集落の中ほど、ここを右へ

諏訪橋の先に諏訪神社への参道が開いています、橋の先左の太鼓橋が参道です

車を止めるところがないので、手前の道路脇に止めさせていただきました


新しく作られた参道のようです(橋が架けられたのは昭和37年とありますのですでに60年ですが~)

石段を上がると鳥居が見えてきました


西側から境内林を見ました

鳥居脇にも杉の大木が並びます

諏訪神社です

説明版です
   諏訪神社由緒
鎮座地 静岡県磐田郡佐久間町相月285番地
1、御祭神 武御名方神
  合祀神 八幡宮 天満宮
1、脇宮 稲荷神社
1、境内社 日月神社 若宮八幡社
1、境内社 子安神社 八幡大神 三夆神社 山之神社 天白神社 籐五神社 次郎兵衛霊神 若宮霊神 山之神社 若宮霊神 平隆寿霊神(同じ神様が複数あります)
1、境内社 行者霊神
1、御神徳 家内安全 一家繁昌 五穀豊穣 職業繁昌 文学守護 交通安全 
  *学業ではなく文学守護の御神徳は珍しいですね
1、由緒
 1、諏訪神社は、信濃国諏訪郡諏訪大社を、遠江国山香郡綾着村字蛇山に勧請鎮座す(年歴不詳)
 1、其後当境内地(御遷座の記録は詳ではないが)神社に現存する最古の棟札によれば、永享6年11月12日とあり、今から数えて545年の昔である。
  *1435年は後花園天皇の御代、室町時代中ごろ6代将軍足利義教の時代です
 1、八幡宮 天満宮は小相月鎮座せりを明治維新により諏訪神社の境内地に遷座、其後明治45年御本殿に合祀す。
  昭和55年7月26日
  諏訪神社社務所

鳥居を潜ると右手に手水舎です

参道右手に杉の大木です

境内奥側(東)から


目的の大杉は社殿の前に有ります

参道から見ました

西側から

説明版です
  諏訪神社の杉
 佐久間町指定文化財(第7号)天然記念物
 所在地 静岡県磐田郡佐久間町相月285番地
 所有者 静岡県磐田郡佐久間町相月285番地 諏訪神社
 杉(スギ科)
〔根廻〕 約 7m(直径約2m)
〔目通〕 約 6m
〔樹高〕 約50m
〔枝張〕 約9.5m
〔樹齢〕 不詳
指定年月日 平成14年7月19日
佐久間町教育委員会
*佐久間町は平成17年に浜松市と合併しました

南南西側から

拝殿です

本殿覆屋です、岩の上にも祠が乗っています

南側から

北側から

社殿などは大岩の上に載っているようです


境内社が並びますが、お名前が解りませんね



西側の旧参道の橋を渡って帰ります

では、次へ行きましょう



シャガが綺麗に咲いていました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡県浜松市、天竜区佐久間... | トップ | 静岡県浜松市、水窪町山住「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事