川浦地区は、山梨市役所の北北東約12kmのところから
笛吹川左岸の国道140号線から雁坂峠側秩父までの広い地区です
道の駅「花かげの郷 まきおか」を過ぎて
旧三富村に入り山梨市三富支所を過ぎ広瀬ダムに至ると
広瀬湖畔を進みます
広瀬湖に流込む谷渡川の右岸に目的の楢の巨木が在ります
国道脇に車を止めさせて頂きました
説明版です
村指定天然記念物
広瀬の大なら
指定年月日 昭和56年9月2日
所在地 東山梨郡 三富村 大字川浦字広瀬1818番
樹種 小なら(コナラ属)
推定樹齢 350年
樹高 24、85m
太さ根廻り 6、15m
目通り 5、64m
直径 1、80m
枝張り 東12,20m
西 6,50m
南13,20m
北 9,80m
由来
幹の中にある空洞に、大山祗
命を祀り、ふるくから「山の神
」として、広瀬集落の民の信仰
をあつめ御神木として崇められ
、毎年5月17日には「山の神
」祭りを行っている。
平成11年3月
三富村教育委員会
南西側から
南側から
南東側から
数少ないコナラの巨木で、全国で7番目くらいのものです
このブログの中でも群馬県前橋市や福島県猪苗代町、長野県佐久市などを紹介しています
では、次へ行きましょう
笛吹川左岸の国道140号線から雁坂峠側秩父までの広い地区です
道の駅「花かげの郷 まきおか」を過ぎて
旧三富村に入り山梨市三富支所を過ぎ広瀬ダムに至ると
広瀬湖畔を進みます
広瀬湖に流込む谷渡川の右岸に目的の楢の巨木が在ります
国道脇に車を止めさせて頂きました
説明版です
村指定天然記念物
広瀬の大なら
指定年月日 昭和56年9月2日
所在地 東山梨郡 三富村 大字川浦字広瀬1818番
樹種 小なら(コナラ属)
推定樹齢 350年
樹高 24、85m
太さ根廻り 6、15m
目通り 5、64m
直径 1、80m
枝張り 東12,20m
西 6,50m
南13,20m
北 9,80m
由来
幹の中にある空洞に、大山祗
命を祀り、ふるくから「山の神
」として、広瀬集落の民の信仰
をあつめ御神木として崇められ
、毎年5月17日には「山の神
」祭りを行っている。
平成11年3月
三富村教育委員会
南西側から
南側から
南東側から
数少ないコナラの巨木で、全国で7番目くらいのものです
このブログの中でも群馬県前橋市や福島県猪苗代町、長野県佐久市などを紹介しています
では、次へ行きましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます