浪岡城址は青森から国道7号線を約40キロ、一時間くらいの
県道27号線の南、浪岡川の側にあります
城址の南東側に駐車場と案内所があります
案内所の案内版で確認します
案内所の西、浪岡川沿いの内館(本丸)跡前に城祉碑と案内版はあります
駐車スペースになっている部分ですが、腰廓か馬出のような感じです
本丸への虎口です
内館(本丸)の回りに土塁の跡が見られます
三角点がありました
内館(本丸)と西館の間の堀跡です
北側の二重堀
北畠古城跡碑です内館(本丸)北西の端にありました
城址碑の後ろから
内館(本丸)北東端の堀
内館(本丸)東側の土塁
東の案内所の方面です
車で北館に移動します
無名の館は道路になってしまっているようです(道路脇に駐車して)北館を見て回ります
東西に堀が二重に廻ります
北館の内部は発掘調査によって、建物や井戸、各住戸の堺を板塀で、建物跡を舗装面で表現してあります
西端の虎口
土塁跡
井戸跡
南側の土塁
堀の南に内館(本丸)
北館の様子です
東館方向
北東側の虎口です
二重堀の中土塁です
大きな浪岡城址の看板です
では、次へ本日の宿泊地、黒石温泉郷落合温泉へ向かいます
県道27号線の南、浪岡川の側にあります
城址の南東側に駐車場と案内所があります
案内所の案内版で確認します
案内所の西、浪岡川沿いの内館(本丸)跡前に城祉碑と案内版はあります
駐車スペースになっている部分ですが、腰廓か馬出のような感じです
本丸への虎口です
内館(本丸)の回りに土塁の跡が見られます
三角点がありました
内館(本丸)と西館の間の堀跡です
北側の二重堀
北畠古城跡碑です内館(本丸)北西の端にありました
城址碑の後ろから
内館(本丸)北東端の堀
内館(本丸)東側の土塁
東の案内所の方面です
車で北館に移動します
無名の館は道路になってしまっているようです(道路脇に駐車して)北館を見て回ります
東西に堀が二重に廻ります
北館の内部は発掘調査によって、建物や井戸、各住戸の堺を板塀で、建物跡を舗装面で表現してあります
西端の虎口
土塁跡
井戸跡
南側の土塁
堀の南に内館(本丸)
北館の様子です
東館方向
北東側の虎口です
二重堀の中土塁です
大きな浪岡城址の看板です
では、次へ本日の宿泊地、黒石温泉郷落合温泉へ向かいます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます