不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

宮城県柴田町、西船迫「大光院のイチョウ」です!!

2020-02-28 06:46:26 | 巨樹・大木
西船迫地区は、柴田町役場の北約1kmのところ

阿武隈川の支流白石川の左岸

国道4号線の西船迫信号の北西側丘の中腹に

真言宗智山派 松光山 大光院 神宮寺が有ります

南側墓地入口の駐車場を利用させて頂きました

大光院参道入口です

真言宗智山派 松光山 大光院 神宮寺です

長い参道石段を上ります

途中左手に目的のイチョウが見えました、まずは本堂へ行きましょう

本堂です

参道を戻って庫裏への通路脇に目的のイチョウです

南側から見上げました目通り幹囲5,0mの巨木です

南西側から

では、本堂へ戻りましょう

本堂東側の鐘楼です

本堂の東側屋根の庇に接近してタブノキです

町制40周年記念名木古木選定の「大光院のタブノキ」平成10年10月設置の標石です

観音堂のようです

宝蔵です

説明版です
 宮城県指定重要文化財
   鉄造阿弥陀如来坐像(四躰)
「文永3年(1266年)」
 この阿弥陀如来は、阿閦如来・宝生如来・
無量寿如来・不空成就如来の4躰であり鎌倉
時代の鋳造の鉄佛で我が国に現存する鉄佛と
しては屈指の古さを誇り「略縁起」によれば
昔此の地の立石長者が旅僧の勧めによって5
躰を鋳造し一体を娘の身代わりに供養し無限
地獄の難を免がれたと言われ。に異変が
あるときは全身に汗をかいてその徴を村人に
知らせたと言われる。以来「あせかき阿弥陀
」と称され崇敬され地方の人達の絶大なる信
仰を得て今日に及んだものであります。
      昭和46年10月4日
          宮城県教育委員会
          柴田町教育委員会
          真言宗智山派大光院


墓地の入り口にお地蔵様が並んでいます

では、次へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする