goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

群馬県伊勢崎市、国指定天然記念物 華蔵寺のキンモクセイです!!

2017-05-11 09:40:18 | 巨樹・大木
華蔵寺は、伊勢崎市役所の北約4kmのところ

県道73号線を北へ、華蔵寺公園の東端に在ります

参道入り口や、公園・運動場などの周りに駐車場が有ります


華蔵寺公園案内図です

参道入り口です

六地蔵様です

入り口です

手水です

本堂です

天台宗寺院です

右手に金木犀が有ります

天然記念物の石碑です

金木犀の説明石碑です
    国指定天然記念物
      華蔵寺のキンモクセイ
        昭和12年6月15日指定
       このキンモクセイは、以前は樹高10,6m、目通り周囲約2,0mの大樹であった。
       昭和41年の台風26号いより主幹が転倒し、さらに昭和57年の台風10号によって
       主幹が屈折した。このためそのつど回復の処置を講じたが、昭和62年夏に至って主幹
       の枯朽が進み、枯死寸前となった、そして昭和63年度に、保護増殖事業として腐朽部
       の切除・萌芽枝の切除などを行い、あわせて群馬県林業試験場が育苗した挿木(二代目
       )の苗木を譲り受け、この地に移植した。
       なお、親木である華蔵寺のキンモクセイは、樹齢約400年と伝えられ、往時、秋彼岸
       の開花時には4km四方にまでその芳香が満ちたと言われています。
      平成元年1月31日    華蔵寺・文部省・群馬県教育委員会・伊勢崎市教育委員会


南側から

東側から

東側に山門が復元されています

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする