福井城跡は、高山村役場の東南東約4km、万座温泉へ抜ける県道112号線から
右へ入った、開拓地の中に有ります

周りは、新しい道路が通り、携帯電話の基地局が出来ていたりしています

城跡入口です、林の中に遺構が有ります

福井城跡の説明版が有ります


下って行く道路の脇に大きな堀が通っています

杉林の中で郭の様子が判断しにくいです

下側の堀跡です、この下はかなりの切岸に成っています

踏み跡を伝って、堀を越えます

堀の様子です

直角に交叉するように浅い堀が伸びます
城跡には、大きな石が有るようですが、見当たりませんでした
9月19・20・21日の新潟・長野の城跡巡りは、終わりです

では、信越・上越自動車道を通って帰ります

右へ入った、開拓地の中に有ります

周りは、新しい道路が通り、携帯電話の基地局が出来ていたりしています


城跡入口です、林の中に遺構が有ります


福井城跡の説明版が有ります



下って行く道路の脇に大きな堀が通っています


杉林の中で郭の様子が判断しにくいです


下側の堀跡です、この下はかなりの切岸に成っています


踏み跡を伝って、堀を越えます


堀の様子です

直角に交叉するように浅い堀が伸びます

城跡には、大きな石が有るようですが、見当たりませんでした

9月19・20・21日の新潟・長野の城跡巡りは、終わりです


では、信越・上越自動車道を通って帰ります

