花夢

うたうつぶやく

033:鍵のうた

2006年11月30日 | 題詠2006感想

どうしようどうしようもなくてのひらに花 やさしさの鍵がこわれて
飯田篤史

このあふれだす感じはなんだろう。
華やかにあふれだして、どうしようと思ってしまう、
この気持ちはなんだろう。

(恋に似てるな。)

「やさしさの鍵がこわれる」というのは、
私だったら、やさしくなくなる。という意味で使ってしまいそうなんだけど、
ここでは、鍵がこわれたことでやさしさがとめどなく溢れる・・・というような。いっぱいいっぱいまで溢れてる。光。

こういうあふれんばかりのやさしさ。
とまどってしまうほどのやさしさ。
もてあましながらもとどまることのないおもい。

とてもまぶしくて、うらやましくもおもいます。



実らない果実のほうが好き鍵を太陽にかけたから笑おう
ハナ

うん。うん。笑おう。(強く)

女子だなぁ。
この気持ちも。
この気持ちを共有できるのも。

笑い声がきこえる気がする。
蝶々のように舞う女子たちの。

逃げ場をさがした言い訳も、
どうしようもなく自由でいられたことも、
そうだよね、って確認しあった、
私たちという存在も、
ぜんぶぜんぶ、
泡のようで、でも真剣だった。

からっぽのようで、でもそこにはなにかあった。
私たちは、私たちのままでいられた。
だから、笑えたの。うん。



あなたまでゆくのか春の鍵盤に淡い指紋を残したままで
村上きわみ

「あなたまでゆくのか」という言葉がやわらかく重く横たわっていて、また、きわみさんの言葉に呑まれてしまう。

あなたまでゆくのか
あなたまでゆくのか

落胆のようで、
でも、どこか覚悟していたような強さと重さを帯びていて、
どうしようもなくなる。
子供のようには泣けなくなる。

淡い指紋を残したままというのが、
悲しいとか、恨めしいなどという感情よりも先に、
そのひとが確かにそこにいたという、さいごの証として息づいているみたい。

「春」と「淡さ」が、作品を暗くさせなくて。
とてもほのかに、去りゆく人の面影を残し、
たたずむ残されたものの心を、そっと包み込んでいます。



屋上の鍵を盗んでわたしたちこれから( )のはなしをしよう
遠藤しなもん

「( )のはなし」とは、「かっこのはなし」と読めばよいのでしょうか?

内緒話とか、秘密の話とか、二人だけの話とか、
そんなありきたりな言葉ではなく、( )のはなし。
ちょっとわくわくしました。

( )のなかには何が入るんだろう。
どきどき。わくわく。

「屋上の鍵を盗んで」
という、やんちゃなシチュエーションも、好きです。
縛られているものに気づいていて、そっから飛び出したがってる感じ。
これもわくわく。

なににもとらわれない場所で、なににもとらわれないはなしをしよう。



<振り返り>
この辺のお題は難しかったです。消化試合のような気分が強い期間。
広がりのある単語は、その広がりとどう向き合えばいいのかわからずに逃げ、広がらない単語は、広がらないために自分の限界と思いのみこんでいた・・・そんな時期だった気がします。