( ↑ 雄花 )
( ↑ 雌花 )
アケビ(木通) アケビ科
雌雄同株です
雄花は花序の先に数個つき直径1センチほど、雄しべは6個です
雌花は雄花より大きく、雌しべは3~9個付くそうです
テルテル坊主のスカートのようなのは花弁では無くガク片です
( ↑ 雌花 )
( ↑ 雄花 )
ミツバアケビ(三葉木通) アケビ科
葉の間から総状花序を出して、黒紫色の花をつけます
雄花は花序の先の方にたくさん付き、直径4~5ミリ
雌花は雄花の上部に1~3個つけます
他の木に巻き付いているので、
なかなか目の高さに花を付けているのを見つけるのが大変でした(^^;
( ↑ 雄花 )
( ↑ 雌花 )
キブシ(木五倍子) キブシ科
この鐘形の花が咲き始めると春の訪れを感じます
雌雄異株で雄株はすぐ見つけられますが、雌株はなかなか見つけられず
今回も昨年見た場所を思い出しながら探すことになりました
( ↑ 雄花 )
( ↑ 雌花 )
サルトリイバラ(猿捕茨) サルトリイバラ科
別名:サンキライ
花屋さんなどでリース用に赤い実が付いたのをご覧になったことがあるかと思います
雌雄異株で黄緑色の小さな花をボール状につけます
( ↑ 雄花 )
( ↑ 雌花 )
ヒサカキ(姫榊) ツバキ科
雌雄異株で、3~4月に直径4~5ミリの白い花をつけるそうですが、
撮影をしたのは3月15日で4月5日にはすっかり花は終わっていました
花弁は5個、蝋細工のような雰囲気の花は撮らずにいられません
( 撮影日:2020年3月15日、4月5日 )