浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

お悔やみ

2019-05-25 21:42:09 | その他
 4月18日、川根本町の茶農家で郷土史研究者のSさんが亡くなられた。95歳であった。その連絡をうけ、関係者が集まってお悔やみに、大井川を遡上した。▲Sさんとの会話の中で、もっとも記憶に残っているのは、「キツネの嫁入り」を見たことがある、という話しであった。Sさんの家は大井川に沿ったところにある。夜、対岸に「キツネの嫁入り」が進んでいるのを見た、というのだ。Sさんが言うと、真実かも知れないと思えるから不思議である。▲私は仲間たちと一緒に、「徳嶋若太郎」という村長を務めた人物の明治期の日記を復刻したのだが、その記述の中には不明なことがたくさんあった。私はこのSさん、そしてTさんから不明な点を聞いていった。お二人とも、地域の歴史や風習その他にとても詳しく、おかげで何とかまとめることができた。▲Sさんは、柔和で笑顔を絶やさない方であった。みずから調べたいことがあればどこにでも足を運び、それをいくつかの冊子にしてまとめた。活字として出版しただけではなく、みずからパソコンを駆使しても冊子にしていった。こういう人が地域にいることで、地域の歴史は伝えられていくのである。▲いただいた香典返しの中に「追悼のしおり」があった。おそらく息子さんが書かれたものだろう。その表題は、「冷静で誠実であれと教えてくれた父でした」。まさにその通りの人であった。またそのなかに「二番茶の茶部屋で全身汗して茶揉みをする父」という文言もあった。川根は茶所である。私もこの地域の茶業の歴史を調べたことがある。この地域での、好い茶を生産しようという努力は特筆に値する。今も「川根茶」はブランド茶である。Sさんは、そのなかでも高品質の茶の生産者であった。茶生産でも地域史の研究でも、冷静かつ誠実であった。Sさんの死を、この地域の「巨星」が一つ失われたという人があったという。同感である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 企業にカネを流す時代 | トップ | 情報遮断 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事