ゴルフを語ろう-芝よ、木々よ、風よ

 
ゴルフ初心者サークル、横浜ビギナーズの管理人がつづる

ゴルフなエッセー

湯河原カンツリー倶楽部

2014年06月09日 | ゴルフ

6月は湯河原カンツリー倶楽部へ行きました。参加者は男性8名女性6名の4組14名。お天気は晴れ/曇りでしたが、ゴルフ場から見る真鶴半島は、ぼやっとしていました。

この日は久しぶりに電車で行きました。ゴルフクラブを電車に持ち込んだこともありましたが、今回は往復宅急便。途中のコンビニで買った朝食のおにぎりを、電車の中で食べました。

真鶴駅には予定より早めに着きました。ウォーキングで時々来ているので、駅の周辺は見慣れた風景。駅のコンビニが準備中だったので、近くのセブンイレブンまで歩いてアクエリアス1リットルを買いました。

クラブバスは定刻に到着し、乗客が乗り終わるとすぐに発車しました。専用の停車場ではないので、私を含めて乗客は駅の出口付近で待っていましたが、アナウンスがないのでうっかりしていると乗り損なってしまいます。私もスマホを見ていて、あやうく乗り損なうところでした。

バスは真鶴駅からゴルフ場まで、細く曲がりくねった道を登っていきます。ゴルフ場のクラブハウスからは真鶴半島の雄大な景色が見えました。

いつものように貴重品をボックスに入れましたが、ここの貴重品ボックスはごく普通の鍵式です。暗証番号と連動していないので、鍵を落とすと一大事。結局持ち歩かずにロッカーの奥深くにしまいました。

準備をして打ち放し練習場へ行きましたが、打席が4つしかないので順番待ちです。私は3人目くらいでしたが、練習を終えたときには6~7人が行列を作っていました。練習中も後の人が気になって、ちょっと落ち着きませんでした。練習場の打席は、もう少し増やして欲しいですね。

男性と女性がほぼ同数の場合は、各組男女半々になるように組合せをしてきましたが、前回ラウンド時に男性組と女性組に分けたところ、女性から好評だったので、今回も基本は男女別にしました。ティーが全員同じだと、ラウンドもスムーズになります。

初参加の方は私と同じ組にしてきましたが、この日は男性2名、女性1名が初参加だったので、私はこの3名と一緒にラウンドしました。

昼食はパスタと瓶ビール。ゴルフの昼食時としては、久しぶりにビールを飲みました。電車でゴルフの特権ですね。

スコアは54+48=102。100は切れませんでした。バンカーに1回も入れなかったのと、ボールを失くさなかった、のが、スコアが大きく崩れなかった要因だと思います。270ヤードパー4の11番ホールでは、久しぶりのバーディを取りました。まぐれとはいえ、距離が短からこそできた芸当です。

ホールアウト後自由解散が多い昨今でしたが、初参加の方が3名いたのでミーティングをしました。と言っても、スコアの発表はしていないので、一言自己紹介をするくらいです。

ゴルフ場を出たのは4時20分ころ。電車で来た4名は、某常連さんの車で駅まで送ってもらいました。真鶴駅の隣接コンビニでビールと乾き物を購入し、電車へ。残念ながらボックス席には座れませんでした。ビールを飲みながら帰る、これも電車ゴルフの特権ですね。


ゴルフを語ろう
100円
初心者ゴルファーのブログが沢山あります。

にほんブログ村 初心者ゴルファー

ブログ村訪問のあしあとを残す


最新の画像もっと見る

コメントを投稿