白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

常磐自動車道

2017年11月13日 00時27分55秒 | 生活
日曜日のうちにブログ書くつもりだったけど、月曜日になってしまいました。

前のブログに書いたように、久しぶりに車で岩手に帰りました。
カミさんと息子と3人で帰るのと、小物の荷物を運ぼうと思ったからです。
久しぶりでしたが、運転は全く問題ありません。
途中のサービスエリアでたっぷり休憩をとったので5時間半かかりました。
ワンコを連れているのでサービスエリアの建物に全員で入ることができないのもひとつの問題。

常磐道(土浦北インター)-磐越道ー東北道(水沢インター)がいつものルートだったのですが、今回いわきJCTにて「仙台」の表記がありました。

あれっ、常磐道が仙台まで通じているの?というのがひとつの疑問。
岩手に戻ってから調べました。
通じているのですね!

仙台近郊には沢山の高速道が整備されているようです。
水沢インターから土浦北インターまでの最短ルートはいままでのものより30Km程度短縮されるが、問題があって、高速バスはいまでも磐越道を通るルートを選択しているとのこと。

その問題とは・・・
1.片側1車線のために遅い車がいると時間がかかる
2.放射線量が多い地域を通る

2に関しては、線量は最大でも飛行機に乗っている時の線量程度なので、あまり問題ではない。知っている人は多くはないみたいだけど、飛行機に乗ると地上の100倍の放射線を浴びるのですよ、皆さん。
短時間なので、そんなに心配することはないのだけれど。

今回は14日の午後につくばに息子だけを連れて帰る予定です。
仙台から常磐道を使って帰ってみよう。
ルートは・・・
水沢インター(東北自動車道)ー 富谷JCT(仙台北部道路)ー
利府JCT(三陸自動車道)ー 仙台港北(仙台東部道路)-
亘理から常磐自動車道
みたいです。
迷わないかな?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿