放医研の実験では斬新なデータ収集が試みられました。
新しいタイプの電子回路を利用して、高速にディジタル変換を行い、通常は回路で実現される同時計測をソフトで実行するというもので、おそらく世界発の試みでした。
電子回路が規格通りの性能を発揮すれば問題ないはずだったのですが、新規製作された回路が少し不安定でデータは一部思ったようには取れてません。
昨日まで、データ解析のためのソフト開発を(久しぶりに)やりました。全体のフレームはほぼできたので、後は若い衆に任せることにしてます。
数十ギガバイトのデータをソーティング(並べ替え)する必要がありました。最近のコンピュータは64ビットなので、全く問題ありませんでした。32ビットの時代であれば、かなり面倒なプログラムが必要になったはずです。
今日は「研究倫理教育教材(CITI Japan e-ラーニング)の履修」の督促メールが入りました。1月5日までにやれ!とのこと。小保方問題以降、研究倫理がうるさく言われるようになっております。困ったもんだ。
似たようなものに、コンピュータセキュリティがあります。昔々、コンピュータネットワークが研究者だけの道具だった頃は、それはそれはおおらかなものでした。今は煩い。まあ、コンピュータネットワークが社会全体のものになったおかげで、株・為替取引が簡単になり、またアマゾンでの購入や楽天トラベルが利用できるようになって、とっても便利な世の中になりました。
さきほどの茨城県北部が震源の地震ですが、携帯に「緊急地震速報」が入ってから数秒後に揺れが始まりました。正しい緊急地震速報を受け取ったのは久し振りの気がします。
新しいタイプの電子回路を利用して、高速にディジタル変換を行い、通常は回路で実現される同時計測をソフトで実行するというもので、おそらく世界発の試みでした。
電子回路が規格通りの性能を発揮すれば問題ないはずだったのですが、新規製作された回路が少し不安定でデータは一部思ったようには取れてません。
昨日まで、データ解析のためのソフト開発を(久しぶりに)やりました。全体のフレームはほぼできたので、後は若い衆に任せることにしてます。
数十ギガバイトのデータをソーティング(並べ替え)する必要がありました。最近のコンピュータは64ビットなので、全く問題ありませんでした。32ビットの時代であれば、かなり面倒なプログラムが必要になったはずです。
今日は「研究倫理教育教材(CITI Japan e-ラーニング)の履修」の督促メールが入りました。1月5日までにやれ!とのこと。小保方問題以降、研究倫理がうるさく言われるようになっております。困ったもんだ。
似たようなものに、コンピュータセキュリティがあります。昔々、コンピュータネットワークが研究者だけの道具だった頃は、それはそれはおおらかなものでした。今は煩い。まあ、コンピュータネットワークが社会全体のものになったおかげで、株・為替取引が簡単になり、またアマゾンでの購入や楽天トラベルが利用できるようになって、とっても便利な世の中になりました。
さきほどの茨城県北部が震源の地震ですが、携帯に「緊急地震速報」が入ってから数秒後に揺れが始まりました。正しい緊急地震速報を受け取ったのは久し振りの気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます