goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

東道後そらともり温泉

2013-10-17 | 日記フォト
 四国旅日記続きです。 
高知で遊び観光と・海山に近く自然の中の街は美しい~~  でした。

故郷愛媛に移動して・・お墓参りの大役が残っています。
皆でお墓参りの後。
久しぶり <<松山東道後そらともり>> 天然温泉に・・
次男が連れて行ってくれました。



玄関です。ゆとりの温泉タイム楽しみました・
もちろん撮影禁止です。
 東道後そらともり天然温泉 クリック
お泊りコースがお得に楽しめそうです。


 
お食事も美味しかったです。




温泉内で一枚撮影!!
女性専用部屋は、ラベンダーが香る部屋。
一時間ほどお昼寝。爽やかな軽い~空気を感じました。




外観です。睡蓮鉢が並ぶ、スイレン撮影!!
ちょっと変わったスイレンに感じましたが?

 




帰りは奥道後通り、今治196号線にでます。
途中道後ダムです。



ダムに続いてるのに

白鷺湖。と石碑がありました・
きれいな景観でした。







もう一つの目的は・・松山市日浦地区の彼岸花。

沿道に延々と続く彼岸花。
白い彼岸花が咲くあぜ道です。







白と赤のヒガンバナ見つけて!!



新居浜市工業の街。住友化学工業が見えたので!!




工業地帯の夕焼けを撮ると思ってる間に信号青!!

つぎの信号で記録写真となりましたが。
ボツにする事無く記録として。
 

最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなこ)
2013-10-18 23:10:52
>故郷愛媛に移動して・・お墓参り
愛媛に帰られましたか お墓参りもできていい旅でしたネ
返信する
白鷺湖 (アルママ)
2013-10-19 18:08:44
綺麗なダム湖ですね。
こういう景色を見ると、必ず車を停めてダムの景色をゆっくりと撮ります。
台風の影響だったのでしょうか、水量も回復しているようです。

東道後そらともり温泉ネットで見ました。
時間さえ許されれば一日ゆっくり過ごせる場所ですね。
行ってみたいですね。
返信する
故郷は伊予の国 (地理佐渡..)
2013-10-19 18:11:51
こんばんは。

良いですねぇ。 こうして紹介されている
ホテルもそうですし、四国そのものにあ
こがれがあります。
伊予の国。大学時代に学部の仲間にも
いましたし、他の大学でしたけど親しい
友がやはり伊予の国出身でした。
愛媛。なんとなく親しみを感じるのです。

返信する
お帰りなさい・・・ (旅好きおやじ)
2013-10-19 18:12:12
ころんさん お帰りなさい。
お久しぶりです。
彼岸花の時期でしたか。

体調は如何ですか。
いい休養になりましたか。
道後のお湯も好いくつろいになったことでしょう。

新居浜も太鼓祭りが終わり今日は一日雨でした。
又、大きな台風が様子をうかがっているようですね。
まともに来ないこといるのみです。
返信する
Unknown ()
2013-10-19 22:11:42
こんばんは。

東道後そらともり温泉、知りませんでした。
南久米にあるんですね。
熱帯性スイレンが綺麗ですね~。
石手川ダム、松山の人口の半分を支えるには小さなダム湖で、渇水になるとすぐに水が少なくなりますが、たくさんの水をたたえていると綺麗ですね!
私も行った日浦の彼岸花、綺麗に撮られていますね。
つくばへ来て一週間以上が過ぎ、ちょっと懐かしいです。
返信する
はなこさま (ころん)
2013-10-20 16:05:45
お彼岸のお墓参り済ませて温泉
奥道後は天然温泉トッテモリラックス良かったです。
肌がつるつる(笑い)

コメントありがとうございます。
返信する
アルママさま (ころん)
2013-10-20 16:10:09
白鷺湖、ダムに続いて綺麗でした・・
奥道後に続きますからか?橋を渡ると違った眺望かも?
と思いましたが・
時間なくてでした。

そらともり温泉、泉質設備満足しました。
コメントありがとうございます。
返信する
地理佐渡さま (ころん)
2013-10-20 16:12:34
愛媛に愛着感じていただいて嬉しいです。
伊予の国歴史もありますが・紹介できますといいと思っています。

コメントありがとうございます。
返信する
旅好きおやじさま (ころん)
2013-10-20 16:17:26
お彼岸ころはお墓参りしなくては・
遠くに来てしまって感じるものがあります。
そらともり・・きれいな温泉良い休養になました。

太鼓祭りは浜っ子には胸騒ぎでしょう~
新調された太鼓揃いで観光客も多かったのでは?
お祭りの頃故郷帰りしてみたくなりましたよ。
コメントありがとうございます。
返信する
静さま (ころん)
2013-10-20 16:22:10
そらともり・・天然温泉が湯質も満足でした。
きっとお近く?ではありませんか・・
お出かけくださいね。
特に女性専用部屋はリラックス出来ました。

日浦の彼岸花延々と綺麗ですが塀があって撮るにはむつかいいですが・
白いヒガンバナと。稲穂と思いましたが・
すっかり収穫終えていました、

筑波の秋
楽しんでくださいね。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。