黄色い花 2008-05-23 | 花フォト 今日も晴天初夏のような!!紫外線も強そうだけどドライブ&公園へ。 ジャケツイバラ 山道でホッとする黄色い花にであいました。 キンケイギク 河川敷や道路に黄色く咲く花目立ちますが。 帰化植物で雑草類とか? 山根公園で八重咲きが咲いています。 栽培禁止のキンケイギクがあるらしいですが、花は華やかです。 ビヨウヤナギ かなりまとまって咲いています。 キバナホウチャクソウ 住友エコの森にて(5月9日)撮影 今日は一人のんびりと晴れても涼しい風が感じられた。 公園はいつも人の出会いがある。ベンチで本を読む人。 カメラ目線に入りそうでおろおろした。 « 内子石畳清流園 | トップ | オオテンニンギク »
23 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 見事なばかりに (manot) 2008-05-23 08:26:14 黄色の花、黄色は映えて一杯咲いていたら綺麗でしょうね。知らないお花もたくさんあり、ころんさんはどうやって名前調べられたのかしら?御存知だったの?尊敬しちゃいます。 返信する 黄色い花 (うみ) 2008-05-23 10:03:53 こんにちは黄色の花は 目立つ色あいですね かたまって咲いてると 其れは見事ですね~~ なぜか 花の息吹すら 感じます・・・・ 栽培禁止の キンケイ菊怖いもの見たさで 見てみたいです~~こちらでも 県西部で 栽培禁止の けしが 異常繁殖してるようです。 凄く綺麗で 知らない人が 栽培してしまうそうです。昔 うみが子供の頃 祖母が 花が綺麗だと言って種を何処からか 戴き 蒔き 色とりどりの花が咲き 凄く綺麗でしたが・・・・おまわりさんが来て栽培禁止だから・・・けっして 種はとる出ないと 言い渡された思い出があります。花が終るのを待ち構えて 父が 抜きました・・・・田舎ゆえ 信用性を重んじたか? 新聞沙汰には なりませんでした〈笑い〉 返信する はじめまして~ (おけい) 2008-05-23 10:21:32 うみさんのところから お邪魔いたしました~自然を愛し そよ風のような日記タイトル通りの 素敵な内容を拝見させていただきましたジャケツイバラ~ビョウヤナギ。。。どれもはじめて聞くもの・見るものばかり~こんなに遠い地まで こられるのもブログならではですねまた いろいろ拝見させていただきに伺います~ 返信する 黄色い花いっぱい (ゆら) 2008-05-23 11:55:35 ころんさま、おはようございます。。こちらは今日は27度ぐらいまで気温が上昇するとか・・・汗だくで家事をこなし、やっと落ち着いてPCに向かっています。盛りだくさんの黄色いお花たち、とても元気にしてくれる色合いですね。どれもこれも押し花にしてみたいほど、珍しいお花たちばかりです。特に栽培禁止といわれるキンケイギクの花は、華やかで可愛くて・・・ うわぁ~、欲しい!!→NGですよね。(笑) 返信する (manot)さんへ (ころん) 2008-05-23 16:33:32 こんにちは。黄色い花がそろいました。今山や公園に行くとジャケツイバラが満開です。ありふれたいつものお花ですが・・花図鑑が1冊あるとお助けマンになります。(笑い)ご覧くださって有難うございます。 返信する うみさんへ (ころん) 2008-05-23 16:37:09 こんにちは。そうですねけしは知らないで栽培される方聞きます。お花を愛する人きれいですものね。経験おありですか・・大キンケイギク繁盛しすぎる栽培禁止理由わかりませんね。道路の分離帯などで見かけましたがきれいです。ご覧くださって有難うございます。 返信する おけいさんへ (ころん) 2008-05-23 16:40:46 こんにちは。ようこそおいでくださいまして有難うございます。おけいさまのお写真庫編集拝見いたしました素晴しい技ですね。お尋ねが楽しくなりました。お伺いさせていただきます。拙いブログですがよろしくお願いいたします。今日は有難うございました。 返信する ゆらさんへ (ころん) 2008-05-23 16:46:27 こんにちは。今日は関東夏日ですか・・四国は曇りのち雨の予報ですが晴れて暑いです。午前中はスポーツクラブで汗流してきました。そうですねゆらさまにすれば、お花はみんな押し花材料に見えることでしょう。あの白樺の木なども使いましたね。森の絵を作りましたいま部屋に飾っております。ゆらさまの作品また見せてくださいね。ご覧くださって有難うございます。 返信する 黄色 (ば~ば) 2008-05-23 18:15:28 黄色の花って、何だか元気になりますよね一番上の花まるで黄色い藤の花みた~い綺麗ねぇ~ころんさん聞いて!2歳半の孫、氷のことを「きいろ」っていうのよ 返信する ば~ばさんへ (ころん) 2008-05-23 20:01:34 こんばんは。お忙しいところご訪問有難うございます。ジャケツイバラ 山森で今きれいに咲いております。葉はねむの木に似ていました。「きいろ」~~氷 2つの言葉覚えられたのですね。ドンドン正しくなることでしょうお孫さんお楽しみですね~~ 返信する 黄色い花 (natu) 2008-05-23 20:44:51 見事なくらい、黄色い花がいっぱいですね。この時期、黄色、オレンジ系は映えますよね♪最初の写真の「ジャケツイバラ」は変わった花ですね。初めて見ましたが可愛いですね。一瞬、オンシジュームのような感じがしました。こんなきれいな花がたくさん咲いていると山道もへっちゃら~かな?? 返信する 黄色い花 (みーばあ) 2008-05-23 21:54:08 今晩は一面黄色い花、パッと明るくなりますねキンケイギク、栽培禁止の花があるなんて知りませんでした。どんな花なんだろうと興味がわきますねこちらでも、茨城県でポピーの花まつり会場に栽培禁止のケシの花が混じっていたと刈り取る騒ぎがありました。黄花ホウチャクソウ、可愛いですね 返信する こんばんは!! (ikuko) 2008-05-23 22:06:51 今日は黄色で統一ですね。黄色の花って見ているだけで元気が出ます。ビヨウヤナギがもう咲きましたか。今年はまだみていません。ホウチャクソウの黄色があるんですね。白はちょっと淋しい感じですが黄色は華やかで良いですね~。 返信する Unknown (nakamura) 2008-05-23 23:11:23 こんばんは。キバナホウチャクソウ、はじめてみました。なお、ジャケツイバラを山の中で仕入れてきましたので、遅れますが、後でエントリーさせていただきます。 返信する natuさんへ (ころん) 2008-05-24 00:10:07 こんばんは。黄色オレンジ系よく映えますね。ジャケツイバラ 山道そんなに遠くない山ですが。沢山咲いています。とても花色がすっきりきれいでしょう。ご覧くださって有難うございます。 返信する (みーばあ)さんへ (ころん) 2008-05-24 00:14:31 こんばんは。帰化植物キンケイギク増えすぎるのでしょうか??けしは騒動ありましたね。はっきりした理由ありでした(笑い)キバナホウチャクソウ 住友エコの森で群落して咲いておりました。新種でしょうかね。きれいです。ご覧くださって有難うございました。 返信する (ikuko)さんへ (ころん) 2008-05-24 00:17:59 こんばんは。偶然に黄色の花に出会いました。ビヨウヤナギ早いです驚きでしたよ。キバナホウチャクソウ 黄色華やかです。庭にほしいです。ご覧くださって有難うございます。 返信する (nakamura)さんへ (ころん) 2008-05-24 00:20:28 こんばんは。ジャケツイバラにあわれましたか・・あら~~そうでしたか。エントリーたのしみです。今山で冴えるように咲きとてもきれいですね。ご覧くださって有難うございます。 返信する 野の花で (旭川3sen6gouの まりあ) 2008-05-24 05:56:31 黄色といったら、まずタンポポだと思うのですが、タンポポはもう終わってしまったのでしょうかネ~。こちらはまだ真っ盛りです。黄色は目立つので、咲いていたらカメラを向けたくなりますよね。珍しい花ばかり、見させていただきました~! 返信する 黄色いお花・・ (「はな」) 2008-05-24 13:10:24 こんにちは・・目の覚める様な見事な黄色・・見せて頂くと疲れが吹っ飛びそうです・・ジャケツイバラやキンケイギク、ビヨウヤナギ、キバナホウチャクソウ どれもこれも素敵な珍しいお花ばかり・・住友エコの森には、本当に珍しい木々やお花がいっぱいで一日中散策していても飽きる事が無く素敵ですね素敵なお花たち楽しませて頂きました。 返信する (旭川3sen6gouの まりあ)さんへ (ころん) 2008-05-24 22:50:34 こんばんは。たんぽは旭川のように群落をつっくって咲くもの見かけませんです。住友の森で見たときはオドロキでした。黄色い花はあたたかみかみ感じます。カメラ向けたくなりますね。ジャケツイバラは山間で今きれいに咲き誇っております。ご覧くださって有難うございます。 返信する (「はな」)さんへ (ころん) 2008-05-24 22:54:35 こんばんは。黄色いお花がそろいました。5月はまた違ったお花が咲き始めて嬉しいです。薔薇がお終いになりそうです。睡蓮が咲き始めることでしょうね。ほんとにお花の撮影は難しいです。あっという間に時期を過ぎていってしまいますから出会いがかんじんですね。ご覧くださって有難うございます。 返信する キンケイギク (アルママ) 2008-05-25 00:12:40 こんばんは。黄色の花はどれも元気がいいですね。力をくれるようです。キンケイギクは生命力が強いですね。あっという間に繁殖してしまいます。昨年はきずかなかったのに、今年はこんなに咲いているという体験をします。昨年、高速道路のパーキングにくるまを止めて、斜面の花を撮りにいきましたが、何と我が家のまわりにも、たくさんありました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
黄色の花は 目立つ色あいですね かたまって咲いてると 其れは見事ですね~~ なぜか 花の息吹すら 感じます・・・・ 栽培禁止の キンケイ菊
怖いもの見たさで 見てみたいです~~
こちらでも 県西部で 栽培禁止の けしが 異常繁殖してるようです。 凄く綺麗で 知らない人が 栽培してしまうそうです。
昔 うみが子供の頃 祖母が 花が綺麗だと言って
種を何処からか 戴き 蒔き 色とりどりの花が
咲き 凄く綺麗でしたが・・・・おまわりさんが来て
栽培禁止だから・・・けっして 種はとる出ないと 言い渡された思い出があります。花が終るのを待ち構えて 父が 抜きました・・・・田舎ゆえ 信用性を重んじたか? 新聞沙汰には なりませんでした〈笑い〉
自然を愛し そよ風のような日記
タイトル通りの 素敵な内容を拝見させていただきました
ジャケツイバラ~ビョウヤナギ。。。
どれもはじめて聞くもの・見るものばかり~
こんなに遠い地まで こられるのもブログならではですね
また いろいろ拝見させていただきに伺います~
こちらは今日は27度ぐらいまで気温が上昇するとか・・・
汗だくで家事をこなし、やっと落ち着いてPCに向かっています。
盛りだくさんの黄色いお花たち、とても元気にしてくれる色合いですね。
どれもこれも押し花にしてみたいほど、珍しいお花たちばかりです。
特に栽培禁止といわれるキンケイギクの花は、華やかで可愛くて・・・ うわぁ~、欲しい!!→NGですよね。(笑)
黄色い花がそろいました。
今山や公園に行くとジャケツイバラが満開です。
ありふれたいつものお花ですが・・
花図鑑が1冊あるとお助けマンになります。(笑い)
ご覧くださって有難うございます。
そうですねけしは知らないで栽培される方聞きます。
お花を愛する人きれいですものね。
経験おありですか・・
大キンケイギク繁盛しすぎる栽培禁止理由わかりませんね。
道路の分離帯などで見かけましたがきれいです。
ご覧くださって有難うございます。
ようこそおいでくださいまして有難うございます。
おけいさまのお写真庫編集拝見いたしました素晴しい技ですね。
お尋ねが楽しくなりました。
お伺いさせていただきます。
拙いブログですがよろしくお願いいたします。
今日は有難うございました。
今日は関東夏日ですか・・
四国は曇りのち雨の予報ですが晴れて暑いです。
午前中はスポーツクラブで汗流してきました。
そうですねゆらさまにすれば、
お花はみんな押し花材料に見えることでしょう。
あの白樺の木なども使いましたね。
森の絵を作りましたいま部屋に飾っております。
ゆらさまの作品また見せてくださいね。
ご覧くださって有難うございます。
一番上の花
まるで黄色い藤の花みた~い
綺麗ねぇ~
ころんさん聞いて!
2歳半の孫、氷のことを
「きいろ」っていうのよ
お忙しいところご訪問有難うございます。
ジャケツイバラ 山森で今きれいに咲いております。
葉はねむの木に似ていました。
「きいろ」~~氷 2つの言葉覚えられたのですね。
ドンドン正しくなることでしょうお孫さんお楽しみですね~~