徳島県三好市大歩危峡~小歩危峡を行く・・
曇り空でしたが,明日からまた雨予報です。
最後の山桜を探して大歩危峡へ・・
そこは新緑、山桜は葉色を変えていた・・

春霞か日ごとに暖かくなる山の新緑は、飽きることない・
明日からの雨で、またかえてゆくだろう、渓谷や山の色・
深呼吸した。
山桜も惜しまれて、色を変えていた、うつくしい~~ものだ。

タグソースはnon-nonさまにお借りいたしましたいつもありがとうございます。
大歩危峡~(もみじ亭 サンクス)駐車場にて。(4月10日撮影)
![]() |
||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
JR土讃線です。山間を縫うように走ります。
新緑の渓谷を渡る鉄橋、今日はトロッコ列車が出てた。
鉄橋真中あたりで一時停車サービスです?。
人が乗っていない時間帯かしら?少なそうですが、此処絶景です。

渓谷の流れもエメラルド色・・綺麗な波を作りながら~小歩危渓谷へ流れます。


紅葉も一枚一枚優しい緑、
陽春を謳歌しながら何色にも色を変えながら~
輝き続けるのだろうか・・
尾道市 千光寺公園 ≪11月26日撮影会にて≫

≪桜の名所100選≫に選ばれていて、春には桜が咲き誇る。
初夏にはツツジやフジ、秋には菊華展が開催される。 パンフレットから。



![]() |
||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |




因島造船所多いようです。大型船が行き交います、
9時到着朝霧に包まれた山並を見ることができました。
生活道路も坂道が多い、高台の暮らし長閑でしょう~~

千光寺公園 サイトご覧ください。
因島フラワーセンター散策。次回アップいたします。
京都大阪市内ぶらぶら散策して~つかれていました、(笑い)年です、回復いたしました。


<


![]() |
||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
ほかほか肉まん いただきました。美味しかったです。
<

![]() |
||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
タグソースは non-nonさまにお借りいたしました、いつもありがとうございます。


左には大型ジャスコ、大日駅 モノレール駅、高層マンションが並びます。
公園も綺麗に整備されています。




事故のため五キロの停滞に巻き込まれました。
お子様が、救急車に乗っていましたが、元気そうでした。
高速での事故は、怖いですね。皆さまお出かけ十分お気を付け下さいませ。
長い京都旅編集、最後までお付き合いありがとうございました。




広島千光寺(ロープウエイ)因島 フラワーセンター白滝山 五百羅漢予定です。
親睦会も兼ねて、行ってきます。
コメント欄閉じさせていただきます。
お越しくださってありがとうございます。