goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

朝顔癒されて

2018-11-02 22:34:22 | 日記

最後の朝顔かもしれません、一つだけでしたので・・・たぶん。思わぬ咲き始めから今日まで有難う。

これは母がいつか買っていたのでしょう・・・未使用のまま水屋の抽斗から出てきたものですが、処分はせずに置いてます。新潟県三条市で作られているようです。値段も付いたままでした。大豆やぎんなん、茶も煎るときにと書いてあります。作りがしっかりしています。いつか使ってみようと思っています。

今夜はわが家の鍋にした。材料は豚ロース、白菜、春菊水菜、お豆腐に椎茸シメジにエノキ。冷凍水餃子も入れました・・・野菜が美味しくて。

シメジは季語では・・・占地(しめぢ)、湿地、しめぢ茸、となりますね。

秋に黄葉樹林内に野生または単独に生える、とあります。例句には

晩年といへばむらさき湿地など   三田きえ子

しめぢなます吾が晩年の見えてをり   草間時彦

などとあります。樹林内に生えることから、ひっそりとしている場所・・・キノコ類は大体そうでしょうけど。それを我が晩年とは・・・分かるのですが、ちょっと寂しい。

明日も早いのでこのへんで

おやすみなさい

 


秋鮭

2018-11-01 23:10:33 | 日記

昨日の夕食は秋鮭のムニエル。レシピどおりのつもりだが、焼きがなかなかでした・・・皮目からこんがりパリッとのつもりですが、火加減が難しい。まあなんとかなりましたが。

秋鮭の口をむんずと函の中    

10数年前の句を思い出しましたので、送られてきた箱の中は秋鮭!母はまだ元気でしたので喜んでいました。こりゃ秋鮭ばいと・・・どうしようか?と言ったら、切り身にして冷凍しとこうってことで、母が出刃をもって三枚にしましたね。ちょっと手伝いしましたが(笑)

その時の一句なんです。

BGMはシューマンの4番ニ短調。ある方の影響で聴いています。

Dマイナーがしっとりと包んでくれます。シューマンいいです・・・激しく力強いのですが。

おやすみなさい