goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

マスク

2020-01-27 23:59:12 | 日記

天気、荒れましたね!

台風並み?というのか、ドーンと突風が2回ありました。

ときどきゴロゴロと雷鳴でした、小雨でしたのが救い?

天気も荒れましたが・・・中国の、今は世界のと言っていいのかもしれませんが、新型肺炎ウィルスですか、怖いですね。

昨日はお客様も多かったのですが、まだマスク着用の人は見ないですね。

それでというわけではありませんが・・・明日からお客様用に手指消毒用のアルコール液を目立つ所に置こうということにしました。意識が高まればと思います。

こんな記事を書いたのは、午後遅くから喉に違和感がありまして・・・咳払いをしています。咳ではなくて、喉がはっきりしないのでウガイはしてますが・・・。時間が取れれば耳鼻咽喉科へと考えたりしてます。

 

昨年の画像から・・・秋月の武家屋敷久野邸の玄関に飾られておりました明治のころのお雛様です。座高、一尺三寸くらいだったかな?

冠の飾りです。

歳時記では、雛の間ということになるのでしょう。

この間は応接の間だったようです。

これは大正のころかとも思いますが?、私が好きなお人形です。お顔ですが・・・居ませんか?

なんとも可愛いですね、こんな表情は今の子でも居ますよね。人形師の筆の確かさを感じたのですがどうでしょう。この女雛さんは上の段飾りのものではなくて、たしかガラスケースに入ってたと記憶してますが・・・

雛祭りの句をと思いますが、なかなかです(笑)

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。