goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

芝居小屋

2019-03-14 00:22:08 | 日記

料峭は春風が冷たく感じられること・・・と歳時記の解説にあります。

十二三年前かな熊本県山鹿市へ行って、芝居小屋八千代座の奈落などを見学し木戸から外へ出た時に春風がとても冷たく感じたのを思い出した。今日は寒かったので(笑)

料峭や眉根跳ねたる絵看板

座長一座の絵看板が掛けてありました。

なぜ山鹿?なんですが、大河ドラマの「いだてん」は玉名市ですね。その上流、菊池川の中流の山鹿市は何度か行ってぶらりと歩きましたので・・・玉名もなんどか歩いておりますけど(笑)。

いつかここに山鹿と玉名の印象など書きたいと思ってます。いい所ですよ!

菊池川流域から集まった主にお米の集積、積み出し地ですね。玉名からは有明海を船便で大坂へと・・・肥後米を。

どぎゃんかして書きたかばってん・・・頭ん方が、ちょこっと怪しかとです。

大河ドラマ放送はそのままとか、視聴者はゴシップなんか興味ござりません。ドラマにはまり込んじょります!

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。