goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

またワクチンでした

2024-03-28 23:39:27 | 日記

本日、肺炎球菌ワクチン接種しました。

節目の年というか、その年度内で65、70、75といった年度内での接種でした。もちろん75です、接種期限が年度末ですので、今日は最後のチャンスでした。町内の大きなというか入院ベッド数も多い病院です。私は初めて行きました、もちろん電話で確認を取っておりました。

問診表、検温、医師の聞き取り確認のあと接種しました。接種後15分待って会計を済ませました。

午後は仕事の関係、買い物と車を運転しましたが、夕どきから接種部位、左上腕部が痛くなりました。すこし腫れた感じで熱も感じます。体温は上がりません。

夜の今も腕を動かすと痛みがあります。1~2日続くそうです。

明日は母の七回忌をします。天気は晴れだが黄砂が降るそうです、予報の画像を見ると真っ赤!洗濯は干せないな~・・・・といったところで。

母が活けた作品と日本古流の免許状です・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koh)
2024-04-09 18:19:27
ワクチンその後は如何ですか

お免状の形式が巻物とは、年月を経たものではないでしょうか
生け花の心得は私はないのですが、見せて頂き、
生け花、作品はシャープで現代的と思いました!
お母様はセンスの良い方だったのでしょうね
蓮の葉と花だけで、すっきりと花器も珍しく、すごい!
返信する
Unknown (一句)
2024-04-09 23:36:15
コメント有難うございます kohさん
ワクチンは、最初の2日間だけ接種個所の痛みと腫れがありましたが、その後はなんともありません。熱も出ないそうです・・・おススメ?(笑)

母のことですが、亡くなってから写真など整理してたらこういったものがありましたんで、スキャンしてパソコンに取り込み保存しております。
池袋に住んでいた時に、女学校時代に古流の家元で修業しております。家元には子供さんが居なくて母を養女に迎えたいと二度も家に来られたそうです。母は一人娘ですから行くわけにはまいりませんでした。
稽古のあとは三越の食堂に連れて行ってもらって食事などしたそうです・・・
今、私が想像するにもできない世界のようですね(^_^;)
古流の家元なんて想像できませんよね・・・
そんな話を老いてからさらっと話すのですから、息子としては母の思い出を大切にしないといけませんのです(笑)
法事のあとの食事会で、そんな話や何やかやを・・・私が多くを聴いた来たので・・・甥などからも質問があり、疲れましたよ。
kohさんの作品へのご感想はとても嬉しいです。有難うございます。母に報告します(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。