昨年の画像です・・・
今日は気温も上がり春が近づいた感じがしました。
さて俳句ですが、句がまったくできてません(-_-;)
元日からの超忙しさの中、仕事家事に忙殺されてました。
投句の〆切まであと10日・・・まるっきり頭が俳句モードになりませんでした。歳時記を開く間もなく、夜は居眠り状態でしたんで・・・
今日で仕事も一段落したので、今は気分は前向いてます。
句を作らないと・・・歳時記を開いてBGMを聴きながらはまり込みます♫
昨年の画像です・・・
今日は気温も上がり春が近づいた感じがしました。
さて俳句ですが、句がまったくできてません(-_-;)
元日からの超忙しさの中、仕事家事に忙殺されてました。
投句の〆切まであと10日・・・まるっきり頭が俳句モードになりませんでした。歳時記を開く間もなく、夜は居眠り状態でしたんで・・・
今日で仕事も一段落したので、今は気分は前向いてます。
句を作らないと・・・歳時記を開いてBGMを聴きながらはまり込みます♫
夕ぐれどき、ストアの屋上駐車場から一枚撮りました。
夕暮れだから夕月?否、これは寒月ですね。
夜九時に頭上真上に煌々と輝いておりましたが、大きさは小さくなってましたね。
寒い日が続いております、さっきから寒気を感じます。早めに寝ないといけません、疲れもあります。
昨夜からの雪です。
手箒であらかた除雪後、水道水をホースでかけて流しました。
句会へ遅れてはと30分早く出発、30分早く到着・・・
施設の前はこんな感じで、滑らないように慎重に歩きました。
句会?私の句には合計3点ほど入りました(-_-;)
参加6人6句出しでした。
お一人から鯛焼きの差し入れがありました。
鯛焼にある糊しろに似たるもの 岡崎るり子
記憶では・・・鯛焼にある糊しろのやうなもの
と覚え込んでいました、いけませんね<(_ _)>
はみ出た外皮がパリッと焼けててなんか得した感じになりますね。
さて今夜のうちに提出句を直しておこう。
4年前のわが家の秋アジサイ(枯れてます)に雪が・・・この日は何年ぶりかで雪が少し積もりましたんです。それで一枚撮ったんでしょう。で、たしか次の日かその次の日かに朝倉方面へ行ったのでした。周りの田畑はもちろん真っ白の記憶があります。
もう一枚ありました(-_-;)
明後日は初句会・・・準備は年末に終えてすべてはカバンの中。これはなんとかなることなんですが、じつは自治会の仕事というか役をしてくれと現自治会長さんから話が来ている(-_-;) 有難いと言えばいいのか、大変じゃのうと思えばいいのか、まだ結論は出していないが引くに引けないこともあり・・・あとは流れに任すしかないかとも考えている。その時期が来たらなんとかなるでしょう。流れに任しますか?貴方ならどうします?
新年おめでとうございます
明けて七日を迎えようとしている今ですが
お陰さまで仕事もなんとか終えることも出来ました<(_ _)>
子安餅は年末からバイトさんを募集して元日から五日まで
高校生女子力のおかげ・・一人男子君もいました(-_-;)
で、とてもスムーズに仕事が進みました・・・感謝です
今日六日は月曜で仕事始めの会社関係のお参りが宇美八幡宮へとても多くありました・・・ありがとうございました<(_ _)>
仕事始めの安全祈願など済まれた方たちが子安餅をたくさん買って行かれます。暮からのご予約も多く頂いておりまして、そのすべてを滞りなくお渡しできたことで・・・私の正月も終ります。
多少の筋肉的疲労はありますが、その程度で済んだことも少し嬉しいです。
明日は営業を休みます・・・六日間働いてくれた設備機器の手入れをします。実はこの機器の働きのおかげでたくさんのお客様への対応が出来たのですね。
手入れには半日以上かかりますが大切なことですからネ
こうやって何十年と正月の仕事していますといつの年も、否、いつもの日々もなんですが、たくさんの家族の皆様との出会いが心を温かくしてくれます。嬉しそうな表情の子供さんからパパママ、ご高齢者さま(私は後期組)たちもお顔が嬉しそうに買って行かれております。忙しさで疲れますがなんとか対応できるのもご家族皆さまのお陰です。
今年もよろしくお願いいたします