goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

あうたうの花

2025-03-11 23:28:10 | 日記

桜桃の花が咲きました・・

昨日はすべて蕾だったのです、いつかな??と思ってましたら今日でした。ちょっと驚き、かなり嬉しかった(^_^;)

今年は立春から寒さが続きましたから開花は遅いですね。雪柳はやっと数厘を観察しました。

明後日は床屋さんへ、明々後日は句会です。

春は深まっていきますね。

でもサクランボは鳥たちが今年も食べるでしょうね。それもあっという間もなくね。


前記事に訂正あります!

2025-02-28 13:43:23 | 日記

間違ってました🙇‍♂

前記事でお米の値段、入力ミスしてました。大変申し訳なくお詫びいたします。

5キロ6,000円が正しいのです。

キロ当たり1,200円などと考えてたものでして、すみません。


生産者が投機売買しちゃうとね?

2025-02-28 01:12:37 | 日常

今朝は秋アジサイの根分けからスタートした・・・が!

根の周辺30センチほど余して小型のスコップで掘りますが・・・

これでいいのか?と・・・あとは手で土を除きながら根の本体へと。

小さな鉢植えで買って12年、土に下ろして11年・・・こんなにも根がしっかりしているとは!

深くは無いんですが、なぜか10本ほど伸びた茎の根元はびっしりと連なっている!仕方ないんで片手ノコギリで切り離した。やれやれであった💦

で、差し上げる方へ、ここに置いてるからねとメールして別のお仕事へ、店舗の器などをキッチンハイターにて漬け置き洗浄。

午前の部はすべて順調、まったく問題なしで午後はいつものJA〇〇へとお米を買いに行きましたら!!

お米の販売は「本日中止」と大書されてました(@_@)

男性店員さんというかJA職員さんですね、質問いたしました・・・

どうなっているのです?2週間前は普通に買えましたよ?

彼曰く・・・それがですねと歯切れが悪いながらも・・・

TVなどの影響でしょうかね、とにかくお客さんが多く来まして予定量が開店からすぐに売り切れまして、今は精米待ちの状態なんです、と予約券を・・・。明日はお米の日なんで(そのJAさんでは)大丈夫だと思いますが・・・とか、町のスーパーなどでは高くて郊外のJAなら大丈夫だろうと、ドライブがてら来てますとか・・・そんなお客が多いそうです。

仕方ないのであきらめて、昨年夏前までお米を買っていた産直市場はどうなんだと見に行きましたら・・・精米した白米はまったくありませんでした!

予測はしていましたが、ものの見事でしたね。しかし玄米の5キロ入りが数袋積まれてましたが・・・!!驚くなかれ!!5キロで6000円!!

バカバカしいので生産者名など見てますと、横に居た女性から声をかけられましたよ・・・こんな値段あります!!??わざわざ買いに来ているのに・・・とそのご婦人は嘆いてらっしゃいます。

私は商売人ですが、お客様のお口に入れるものをこんなに高く、それも便乗というかたち見え見えで価格をつける生産者に憤りを覚えます・・・と言いますと、そうですよね!

いつもは野菜やイチゴなど買うのですが、トイレだけで出ました💦

やはり施設管理者が居るのですから、お米不足は分りますがね程度ってものがありますよね。施設の責任者に電話でもしようかと思いましたが、価格に呆れてしまって・・・あははは、です。二度と行かないでしょう・・・あれほどこのブログでも宣伝してきたのですが、切れましたね(笑)

お米は諦めて久しぶりに秋月へと行きました。

しばらくお参りしなかった大己貴神社(おおなむちじんじゃ)に立ち寄りまして今年の豊作を祈りました<(_ _)>

馬酔木ですね一月後くらいの開花にびっしりと蕾が付いてました。

ここは秋月のパン屋、月の峠さんのお庭です。今年もよろしく<(_ _)>

夕食は時間が無かったのでハヤシライスで済ませました(^_^;)

 


いいお天気でした♬

2025-02-11 22:33:53 | 俳句

本日、晴、気温も10℃以上・・・洗濯は完全外干しで👍

風は冷たかったがマスクの外の? おでこなどに日差しが差すと温みを感じる・・・あぁ、もうすぐ三月?気が早いですね💦

いきいきと三月生まる雲の奥   飯田龍太

おでこなどに日差しの温みを感じると、必ずこの句が浮かぶのである、別に威張ってないんですが(^_^;)

サプリメントのCMで生き生き!と毎日元気!

とはまったくちがう、いきいきですね(笑)

雲の奥・・・ここがポイントです。

雲の裏側じゃなくて、そのずっと上空から三月が生まれてくるのです。

そう万物をいきいきとさせる日差しが降り注ぐのですね。

膝が痛いとか言ってられません!

三日前のわが家の一枚です

なんか来週はまた寒波などと言ってますが・・・


かなりな寒波です!余寒というには凄すぎ!

2025-02-07 22:59:28 | 日記

本日、句会でした。

朝は句会場とはまったく逆の方向へ🚙を走らせてました。

寒い中を筑紫野市の某大きなスーパーへと・・・某など使うと年齢が窺えますでしょうね(^_^;) お風呂用タオルと下着など買いまして、句会場へはナビに任せて行きました。途中に変な?案内をしますが我慢して筑紫野市から大宰府市、大野城市、春日市などを抜けるルートで福岡市南区へ。下道です・・・小一時間で時間はナビの通りでした。

句会までは40分、いつものアンクルの和風きのこハンバーグランチとアフターブレンド☕でお昼を済ませ会場へ! コーヒーはサイホンで入れるので美味しい・・・砂場とかで頂くよりははるかに香りがよくてお気に入りです。

この寒さにもかかわらず皆さんお揃いでしたが、お一人がご家庭の事情で欠席。新規のメンバーがお二人・・・共に男性。良きかな良きかな(^_^;)

詳しくは書きませんが、私はなんか頭が働かなくてぼんやりとしてました。

午後4時終了で会場を後にし5時に帰宅。わが家流の鍋料理で夕食を済ませてホッと一息。

一日の時間ってものを、無駄にしないで良かったと思う日でした。

凄い髪飾りというか冠というか、明治大正の頃のお雛様と思うのですが見事なものです。秋月武家屋敷での一枚です。座して飾りの上までは数十センチの大きな人形でした。

といったところで寒波、明日はお店も開けますが開店休業状態になるでしょうね。