いのエう’s blog

のんびりと更新していきます o(^-^)o

大人になってからの初登山

2008-07-14 18:04:21 | 日常
登山なんて学生以来でもう20年近くしてないので、全く何も知らない初心者が吾妻山(481m)~鳴神山(980m)縦走(歩き)してきました。まずは吾妻山へ。途中、男坂と女坂の分岐路があるのだが、QOUちゃんは自分が初心者ということもあって上りが優しい女坂にしようという話だった。だが、あきこさんの発言により男坂に決定。自分はさっぱり分からないのでお任せ。登りの自分のペースは分からず、途中で心拍が持たないと感じで、小休止。みんなも小休止。自分のペースに合わせてくれるようだ。(感謝)
ハアハアと息を荒げながら、吾妻山山頂到着。「でもまだ始まったばかりなんだよなぁ。大丈夫か?自分。」と思いながら、心拍が落ち着いてきた頃出発。
上りでは自分は健脚ではないため先頭より数10m遅れる。そして上りの頂上で小休止。呼吸が整ってきたころに出発。
みんなの後ろで歩きを観察していると歩幅が小さいのに気づく。自分も見よう見真似で靴の長さ程度で歩く。そうすると多少楽なことが分かった。でもやっぱり遅れるが、上りの頂上でみんな待っていてくれる。ペースを上げて登りたいのだが、これ以上、心拍&呼吸を上げたら身体が持たない。みんなには申し訳ないと思いながらマイペースで登った。
その後、アップダウンの繰り返し。下りは足元に注意しながら下るが、下った後は上りがある。なので、「もう下らないでくれー!」と思いながら、ヒイヒイ登る。
途中にある標識が心の慰め。なんかインラインスケートで初めのころのLRを思い出す。サイクリングロードの距離であとどのくらい滑ればいいのか自分自身を鼓舞してたっけ。
途中、良い景色があったり、道の倒木を乗り越えたりしながら、鳴神山まで2.6kmのところで昼食タイム。みんなで休んでいると、ここの縦走をランしている女性たちと会う。ふもとの公園から鳴神山まで2時間45分で行き、その帰る途中とのこと。スゲェ!自分なんてゆっくり歩いているだけでもヒイコラ登っているのに、縦走ランしてるなんて。去って行った後、熊除けの鈴の音があっという間に聞こえなくなりました。
このお昼休憩で、2リットルのペットボトルが空になる。ふもとで500mlのジュースとお昼のお茶を合わせると3リットル飲んだことになる。手持ちの水分は残り1リットル。最後まで大丈夫だろうか?
首に巻いていたタオルがいい具合に湿っておしぼり状態。どうせ自分の汗なんだからと思って気にしないで顔を拭くと汗が蒸発して気持ち良い。
腹ごしらえが終わって出発。残り2.6km。後ろの方で電子手帳片手に日本語勉強していたAlainがペースアップ。下りでは足元の地面が崩れるのを気にしないでみんなを追い抜いていく。
そして肩の広場に到着。鳴神山山頂まであと50m。休憩を取った後、岩場の急な登りを登っていく。そして開けたところに出て山頂到着!自分のような初心者でも無事山頂まで登れたぞー!(嬉)
でも水分が残り200mlくらい。ピンチか!?・・・と思われたが、まちださんの水がまだ残っていたので、500ml分けてもらう。(感謝)

帰り道はどのルートで降りようかとみんなで山頂会議。ゆっくりペースだったため、梅田の2時のバスに乗るのは難しそうということで駒形方面へ。
足場の悪い下り坂の後、水のせせらぎが聞こえてくる。水たまりに手を入れると冷たくて気持ち良い。顔やタオルを洗ったりした後、出発。
しばらくすると道がなくなり、沢下り。テレビでは見たことあるが実際には体験したことがない。なので、足元に注意しながら下っていく。途中、ロープがぶら下がっているところもあり、沢下りは自然のアスレチック。とっても楽しい。そして沢のせせらぎで癒される。
登りの疲れが吹き飛び、登頂口に到着したときには気分爽快でした。

補給した水分はコンビニで買った500mlを含めると5リットル。飲み過ぎ?でもトイレは途中の小休止とゴールのバス停の2回しか行ってない。(チョコラBBを飲んだときのように真っ黄色だった。)ということはほとんど汗。体内の水分がだいぶ入れ替わったかな。
ゴール後、まちださんはかなり元気がなかったのだが、泡で復活。やはり泡不足が原因だったらしい。(笑)

地元に着いた後、いつものスーパー銭湯。ジェット風呂&水風呂でしっかり筋肉をほぐした後、すき家で特うな丼のサラダセットを食べました。

筋肉痛はフトモモ、足の付け根、スネ、そしてなぜかお尻。まるでスケート合宿した後みたい。(ルマンでもこんな筋肉痛にはならなかったのに)
とっても楽しく良い運動になりました。
次はどこ登ろうかな?