いのエう’s blog

のんびりと更新していきます o(^-^)o

熊谷

2005-09-24 04:11:41 | インラインスケート
 23日(金)は、埼玉インライン記録会のコース確認(今ごろ(汗))のため熊谷で滑ってきました。記録会の前日&川崎穂高選手の練習会もあるということもあり、結構な人が集まっていました。
 道場練習での筋肉痛がまだ残っていたけど、熊谷でほとんど滑っていないので、筋肉痛なんて気にしてられない。
 500mは、90%くらいの力で滑ったけど、いつもよりリカバーの足がセンターに戻り良い感じ。タイム未計測だったけど、100%の力出してフォーム崩すより、90%くらいの力でフォームを気にしたほうが良いかも。
 5,000mは、穂高くんの後ろについて大周りを1周2分前後で周回。気になる右カーブは、クロス入れていない。みんなから聞くと、慣れないクロスは入れない方が減速しないそうだ。ここは外足プッシュだけにした方が良さそう。

 今日24日の天気予報をいろいろなサイトで見ると、朝ぐらいから雨が降るみたい。中止になったら残念だけど、天気には勝てないと思ってあきらめよう。逆に疲れが取れて恵みの雨とでも思った方が良いかも。

TBS WEATHER GUIDEより(3:30時点)


スケジュール

2005-09-22 09:38:58 | インラインスケート
今後の参加してみたい大会、イベントについて、某blogのマネをしてみました。

  9/18(日) 6:30~ ウルトラスケート130長良川2005 [終了]
  9/24(土) 9:00~ 埼玉インラインカップ記録会[中止]
 10/ 1(土)11:00~ 第32回 松戸まつり[終了]
 10/10(月) 9:00~ 松戸インラインカップ
 10/16(日) 9:30~ 第51回 東日本ローラースケートスピード選手権大会(予備10/30)
 10/23(日) 8:30~ 埼玉インラインカップ2005
 10/30(日) 9:30~ 第3回CMS杯インラインスケートスピード選手権大会
 11/ 6(日) 8:30~ 第11回国際インラインスケート岐阜長良川大会
 11/13(日)       こそ練 前橋(前泊)~葛西 160km Run(M2K?)
 11/19(土)       横浜スタジアムインライン大会(仮称)

11月中旬まで毎週イベント!
某掲示板じゃないけど、本当に気力、体力、財力の総力戦だなあ。

ウルトラ130(当日)

2005-09-20 00:08:42 | インラインスケート
 2005年9月18日(日)7:40スタート。レースとは違うので緊張感はほとんど無し。

ヾ(・д・。) マイブーツ。色がレアなGYROらしい。
ヾ(・д・。) ウルトラツアー参加メンバーのブーツたち
ヾ(・д・。) お世話になったエイドステーション

 以下はタイムです。(※休憩タイムは、エイドステーションに入った所から周回地点までのタイム)

1  5'53"6  パック走
2  6'06"3
3  6'13"5
4  6'01"6  パック先頭
5  5'53"1
6  6'03"9
7  5'53"6
8  5'49"3
9  6'32"7
10  6'12"9
11  5'52"0
12  7'06"9  走行中、フレームとウィールの間にヘアピン挟むアクシデント
ヾ(・д・。) ヘアピン(記念品(笑))
休憩  4'46"6
13  6'20"7  パック走
14  5'53"6
15  5'40"3
16  5'53"9
17  6'11"5  42.5km。1:48'26"0
休憩  13'12"2  バナナ1本+エイドステーション
18  6'52"0  単独走
19  7'18"6
20  6'43"6  行きの手前の下りでパック再び入り
21  5'49"1  パック走
22  5'52"1
23  6'32"1  帰りの上り坂でパックから離れる
休憩  17'43"3  バナナ1本+エイドステーション
24  6'07"7  パック走
25  6'10"2
26  6'06"3
27  5'53"0
28  6'40"6  帰りの上り坂でパックから離れる
休憩  9'08"8  エイドステーション
29  7'10"2  これ以降、ほとんど単独走(他の人の後ろに着くときもある)
30  6'43"2
31  6'56"3
休憩  37'23"6  おにぎり2個+バナナ1本+エイドステーション
32  7'47"3
33  7'51"2
34  8'02"6
35  7'48"3
36  7'57"8
37  8'13"0
38  8'01"6
39  8'12"5
休憩  17'32"9  VAAMゼリー+エイドステーション
40  6'38"5  100km。6:04'54"6
41  7'11"0
42  7'20"7
43  7'30"4
44  7'44"9
45  8'17"8
46  7'51"4
47  8'20"5
48  8'30"4
休憩  1'51"1
49  7'58"3
50  8'10"8
51  8'07"8
52  7'53"5  130kmゴール! 7:41'43"2

最大心拍数 191(パック先頭時)
平均心拍数 152(休憩時含む)
消費カロリー 5,025kcal

ヾ(・д・。) スズちゃん、カスタム作成中(閉会式では旧ブーツがセリに(笑))
ヾ(・д・。) 焼き鳥亭INA.オープン!
ヾ(・д・。) 焼き鳥~。塩味がちょうどよく、とても美味しかったよー!
ヾ(・д・。) おつかれさま

◎感想(ほとんど箇条書き(汗))
 パック最高!風の強く坂道のある長良川では非常に有効。でも、途中で上り坂がきつくなって(足やお尻がだるくなって力が入らない)、パックから後半離れてしまった。坂道の練習が必要だなと思った。最後のほうは、行きの緩い上り坂ですらつらかった。
 あと、パックについていたとき、行き(金華橋)の折り返しでよく離れされていたが、原因が減速のしすぎだと分かった。試しに減速を少し緩めるとパックに離されない。あと、85Aと硬かったウィールのせいか折り返しで力を入れたとき、よく横滑りした。
 尚子ロード特有の路面のべたつきは気温が上がると発生するようだ。
 上手い下手は別にして、最後までリンク折り返しでクロスを入れることができた。おかげでほとんど減速せず。疲れてもクロス入れられたのは練習のおかげだろうなあ。
 靴擦れは両足のカカトと小指にできました。後半戦、疲れて塗り直しが面倒で塗らなかったのが原因。
 閉会式ではじゃんけんに勝って、賞品ゲット(嬉)。
 月曜は疲れと激しい筋肉痛でほとんど寝てました。(汗)
ヾ(・д・。) 賞品!VIPER SPEED UP Tuning Kit

気象庁のデータ(2005年9月18日の岐阜)

快晴で本当に暑かった。去年より暑かったらしい。雨や曇りの予報はどこに行ったのやら。
最高気温 32.6℃
最低気温 22.0℃
平均湿度 64%

 ウルトラのイベント関係者、参加者の方々、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。来年も都合がつき次第、参加したいです。でも、NIKEさん、次回は晴れパワー抑えてください(笑)。

ウルトラ130(前日)

2005-09-19 22:53:37 | インラインスケート
 去年、中国出張でウルトラに行けなかった(正確には帰国直後で体力不足でエントリーせず)雪辱を晴らしに、今回ウルトラ130に参加してきました。

ヾ(・д・。) EBの長距離エース、110mmに悩み中
ヾ(・д・。) BONTショップ(大翼さん、韓国の大会からずっと睡眠不足だったのに前日から長良川入り)
ヾ(・д・。) 100mm試し履き中。手前は、いさ2さん
ヾ(・д・。) 110mm試し履き中
ヾ(・д・。) 110mm試走中(この後、気絶してお金を借りる羽目に(笑))
長良川の夕暮れ(金華山方面)

 前日からの様子は、ねやんのblogに詳しく載ってます。(手抜き)
 ちなみに自分が運転していたとき、ライトを逆に点けてました(トンネルに入ったら消して、出たら点けてた)。(爆)

ウルトラに出場の選手たち

2005-09-17 05:22:22 | インラインスケート
一緒に行くウルトラツアーの選手たちをご紹介します。

・bakaちゃん
 あだ名(?)は「オタケ」。経歴はA2A、渡良瀬フルマラソン完走。アグブーでK2K 130kmを何度も完走。

・ねやん
 W.I.Rのエース。エースは皆骨折するらしい。アイスもやってるので、滑りがきれい。見習いたい。

・あきさん
 チームこそ練の女性部員。もちろん、K2K 130kmを完走している。最近、ほとんど滑っていないのにも関わらず、今回は100kmにエントリー!

・いのエう
 課題豊富な修行僧。開眼はいつ?

では、行ってきます!

ウルトラ130の天気

2005-09-15 09:31:35 | インラインスケート
 9月18日(日)の岐阜の天気予報だと、現時点では晴れ時々くもり、最高気温31℃、最低気温22℃とのこと。
 去年のウルトラ120の2004年9月12日の気象庁の過去データを見てみると、

 くもり時々晴れ、最高気温31.2℃、最低気温22.4℃だったそうです。気温が予報とほとんど同じなので、NIKEさんの晴れ男パワーが絶好調(笑)でない限り、大きく外れることは無いでしょう。
 ところで、前回長良川を滑ったときも感じたのが風。午前と午後では風向きが変わるし、そこそこ強い風が吹くのがちょっと気になる。一人きりだと往復タイム落ちるかも。

 話し変わるけど、最近気になっているのが、くろけんさんのレポートにある「長良川の魔物」の写真。おやじRS佐藤さん漫画にも出てくるし、非常に気になる。誰か知ってる方教えてください。(笑)
 って「長良川の神様」とググッたらようやく分かりました。なるほど、長良川の方々は、レース前にかっちゃんに勝利祈願しているわけですな。自分も祈っておこうっと。(笑)

スケートって楽しい

2005-09-13 09:37:48 | インラインスケート
 日曜は土曜の80kmの疲れ&筋肉痛を癒すため、クールダウンで久々に上野CR(上野からは今年初)。なつかしいCRメンバーたちと会えました。
 常にCRの先頭はしば君。自衛隊なのでもともとパワフルだけど、滑りもアウトエッジにしっかり乗っていて良い滑りしてました。
 あと最近のアグレッシブブーツって2輪なんて出てきているんですね。
Kazuさんのブーツを見ると、角が丸くなっていて年季が入っている。かっこいいなあ。実際にアグレッシブなところはほとんど見た事がないけれど、もっとかっこいいんだろうなあ。

 嬉しかったことは、ニコライ堂と赤坂警察署付近の急坂が楽に上れるようになってたこと。以前は、上った後、息切れしてましたが、あまり息切れなし。スピード練習の効果あり!これからも頑張るぞー!