いのエう’s blog

のんびりと更新していきます o(^-^)o

France Tour 2007.06.03 Part.2

2007-06-21 11:50:01 | インラインスケート
CR編

Sunday Skateの集合場所バスティーユ広場(Place de la'Bastille)へ再び。

集合時間を過ぎていたので、追いかけることに。

すでにスケーターがいっぱい。インラインだけでなくローラースケートを履いた人もいます。


最後尾は、POLICE。日本でもこんなことができたらなあ。


先頭に行こうとするが先が見えない。
スピードはのろのろで10km/hもない。


そのうち、日本人の方々に会う。留学生とのことで、「Roller & Escargot」というチームを作って(オレンジのTシャツも作っていた)パリのSunday Skateを滑っているそうだ。


上り坂。でも先頭は見えない。


POLICEもスケート履いてます。


FNSで会った方に再び会う。


このままスケートを続けても怠惰なだけなので離脱し、パリ観光へ。
Goyanともここでお別れ。いろいろとお世話になりました。
Merci. A bientôt Goyan.
Goyanはタクシーに喧嘩を売りにパリの街中へ消えていきました。(街中が練習場らしい)


ムーランルージュ(Moulin Rouge)
ちなみにここら辺りから自分の疲れがピークに。


スプーンの裏でカチカチと叩くらしい。


モンマルトル(Montmartre)のサクレ・クール寺院(Basilique du Sacré-Cœur)


モンマルトルを散歩。



この後、夕食はステーキを食べに行きました。

France Tour 2007.06.03 Part.1

2007-06-20 16:02:53 | インラインスケート
LR編



バスティーユ広場(Place de la'Bastille)に集合



パリの街中を滑っていきます。
日曜は自動車禁止区域も滑れます。


エッフェル塔(Tour Eiffel)

シャイヨ宮(Palais de Chaillot)で記念撮影





橋を渡った後、ヒルクライム



登ったところでゴール。
場所は、サン・ジェルマン・アン・レイ(Saint-Germain-en-Laye)。
お土産の扇子をみんなに配りました。


昼食の場所に移動中、AlainとGoyanが車を追いかけます。約40km/h


パリの郊外で昼食。Alainママのおにぎりが美味しかった。(フランスに来て初めてのお米)

CR編に続く

France Tour 2007.06.02

2007-06-19 20:22:11 | インラインスケート
モンサンミッシェル編


車で移動だが・・・





やっぱりモンサンミッシェルまでスケート


到着

こちらはラピュタ


電脳刑事


ちーむグラサン




どこに行っても・・・(笑)。
名物モンサンミッシェル階段
タイムは、・・・未計測らしい。



干潮。広大な干潟。


Alain大司教さま


オリーブの木のそばにいる羊たち。
このそばで夕食をとりました。自然が食堂。


夜の凱旋門。パリに到着。

Alainお迎え

2007-06-19 00:23:02 | インラインスケート
Alain帰国(入国?)のお迎えに行ってきました。ようやくフランスツアーのメンバー全員が帰国しました。


Alain邸到着後、重い荷物をえっちらおっちら運んだご褒美(?)にPari Rollerのトレーナーをいただきました。Merci.


早速、試着。

XLサイズでかなり大きく、自分でもちょこっと大きいくらい。でも冬場ならばちょうど良いかも。



とある方も試着しました。マンガに出てきそうで、かわいい。萌え?(笑)

フランスツアーは、モンサンミッシェル編、アヴィニオン編など、まだ半分もまとまっていないので、早くまとめないとなあ。(汗)

(内輪ネタ)
「Romano Goyan」でググッた結果です。

なぜかトップにPizza Hutが・・・

France Tour 2007.06.01 Part.3

2007-06-14 20:36:37 | インラインスケート
FNS(Friday Night Skate)



Alainの実家Decayeux家にて夕食をご馳走になりました。この後、FNSのスタート地点まで送ってもらいました。
Merci.

この日のFNSコース

FNSのスタート地点のモンパルナス・タワー。高さ209m、60階建てのビルだそうです。


雨が降った後だったので参加人数は少なかったそうですが、それでも3000人くらいはいたようです。
まわりの通行人からは、「アレ!アレ!アレ!」という応援(野次?)が飛んでました。(スペル&意味わからず^^;)


SNSウェアを着込むメンバーたち。FNSスタッフより目立ってたかも。まわりから「Japon」という単語をよく耳にしました。



Goyanさん。Alainと同じPUC Rollerチームのメンバー。リンクもロードもこなすスピードスケーターである。
はじめは後ろのほうでのんびり滑ってたのだが、彼のおかげで先頭集団まで機関車してもらいました。Merci.


夜のエッフェル塔。


Policeもスケートを履いて最後尾を守っています。


AlainとPUCのコーチ。


ゴールで記念撮影。
スタッフからTシャツをいただきました。Merci.

★感想
 FNSスタッフの粋な計らいにより、先頭(スタッフより前)を滑らせてもらいました。先頭ではPoliceのオートバイとFNSスタッフが先々の交差点で車や歩行者を封鎖。パリの夜の街を占拠した感じで、すごく楽しかった。こんな経験は2度とないかもしれない。本当にMerci!
 パリのFNSは、韓国(大田Daejeon)や日本(SNS)のナイトスケートとは比較にならないほど規模は大きい。そのため、警察とスタッフのおかげで広い車道は完全にスケート専用道路になる。これだけでも最高なのだが、スピードスケート練習の要素も詰まっている。よく急ストップがあるのでインターバル。アップダウンの坂道。石畳(悪路)でのバランス。参加者が多いので狭い隙間を縫って人を抜かす。最後は誰が先頭でゴールするのか競争。いろいろな人がいるので、22時~1時の3時間全く飽きない。遊びながら練習できる。世界を目指しているような上級スピードスケータは来ないそうだが、中級者以上にはいい練習になるなあと思った。

追記(2007.06.15)
 ご要望により、FNSパリの街中を先頭で爆走中の動画追加しました。デジカメで撮ったので画質が汚いです。
動画

France Tour 2007.06.01 Part.1

2007-06-13 12:03:51 | インラインスケート
早朝CR編


準備中。
予定には無かったのだが、さすらいのみぞさんの一声で眠気が吹き飛ぶ。
いざパリの街へ出陣!



早朝は、車も人もほとんどいないため快適にパリの街中を滑っていきます。
ガイドのAlainいわく、「28km/hで滑ると、信号に引っかからない」だそうです。


ルーブル美術館の広~い中庭もスケートリンク。名づけてルーブルリンク!











1時間も滑っていないのだが、パリの街をスケートで観光しました。
早起きは三文の徳!

France Tour 2007.05.31

2007-06-12 02:40:42 | インラインスケート
Bonjour,


空港の駅より。
左の方はイギリスに滞在の留学生。旅は道連れ?パリまでご一緒になりました。



パリの夕日。時間は夜の21:30ごろ。日没が遅いです。


今回のツアーメンバー。

夕食タイム。





溶けたチーズにつけて食べるパンがお気に入りでした。思わずアルプスの少女ハイジを思い出してしまった。