goo blog サービス終了のお知らせ 

冬のせいにして

2010-01-18 22:00:00 | 日記風
 ちょっとイラッとすることがあった。

 取り方なんですけどね。

 いい方にとるととても親切なことなんです。

 私にそう思える余裕がない。

 どうにもならないときってありますね。

 そんなにキリキリしなくてもいいんですが、しちゃうときはしちゃうのよ。
 どうにもならないときは何してもダメ、そんな感じです。

 どうにかなるさ。
 いいじゃん、遊んじゃえば?
 と思えるくらいになれば変われるんだと思いますが、どうなんだ?

 時期がくる。
 時期がくれば変わるものだと思い続けてきた。
 その私が、ひとつの時期を迎えた。ひとつの形にした。

 更に今、違う時期を迎えているかもしれない。

 それだけかもしれないな。
 思うんだけど、なかなか心に響かない。

 寒すぎる冬のせい?
 少しだけそう思わせて。

 明日辺りから寒さも緩むらしいから、かなり気持ちも暖かくなるかしら。

ミステリー部-あなたと私の死斑問題-

2010-01-18 20:00:00 | 日記風
 ミステリーにおける死斑問題です。

 ミステリーとか推理小説を読み出した頃、死斑って結構大きな壁だったんですね。それをクリアしないとまず推理がないくらい、死斑は重大問題だった。
 それがいつの頃からか、あまり深く追求されなくなった。

 死斑はずっと死体をそのままにしておくと、身体の下側に血がたまってできる斑点のようなものなんですね。
 これの出方によって死亡時間や動かしたかどうかを考えるもの……なんですが、これを追求しだすと、まず死体移動とかないですよね。
 
 車のトランクに入れて、森へ捨てたって言っても、おいおい、死斑はどうなってるんだよ、死斑の位置で動かしたかどうか一目瞭然じゃんってことになると、死体移動の推理物は書けないケースが増える。

 だから、いつからか、トリックの幅を狭めない為に言わなくなった。

 でもそれが気になっていたのです。

 私はあまり、読書傾向として王道の推理小説を通ってるわけではないのですが、それでもそれは譲ってはいけない問題だったりするのです。

 死斑問題が追及されなくなって親しい今日、何故か最近、様相が変わってきてると思う。
 つけっぱなしにしていたテレビにアニメの『名探偵コナン』が写ってたんですが、言ってるんですよ。死斑について。
 最近でしょ。
 どうしてそこまで追求するくらい、ちゃんと触れてたのよ。

 つまりさ、トリックの広がりを求めて、それも行く所まで行っちゃったから、基本へ戻ってきたって事かしら?
 でも死斑追求すると大変だよ。
 大変だと思う。

 でもそれが時代の流れなのかしら。

 お話がいい方へ流れるんならそれでもいいんだけどね。

 って、医学の基本がより重要視されるじゃないかって気もするんだな。

 勉強しなくちゃ。

家電はこう買え?

2010-01-18 15:00:00 | 日記風
 家電好きですか?

 もし行くなら、大通りに面した店じゃなく、1本道を入った所がいいみたい。
 値引き交渉をする場合ですよ。店舗料が高いからまけてくれやすいらしい。
 
 日曜日の19時過ぎ閉店時間際の来襲も効果があるとか。
 ここまでで売らないといけないノルマとか、そういうところを微妙につけるから無理を聞いてくれちゃったりするらしい。

 そういう私は…。

 機械がまず弱いんですよ。
 
 だからテレビでもなんでもずらっと並んでいるだけでうわぁと引いてしまいます。

 家電を買うときって必要に迫られてどうしても今週中にって状態にならないと行かない。
 そしてほぼ1軒2軒で決めてしまう。

 勘?

 最後はそれかな。

 だって説明されても判らない。

 元々興味がなくて買わないし。
 そういう店、行かないから。

 ビデオでもこの機能が絶対あればよくて、あとはテキトーでって感じなので事前に値段を調べたりいろいろな店を調べたりしない。

 意味もなく疲れる。

 家電店って通路が狭いから圧迫感が凄いくてそれがまずダメ。
 ものがガチャガチャあるのがいや。

 というわりに、昔、私の部屋は、倉庫のような部屋だと言われました。
 ものが多いって好きじゃないけど、整理ができないからかしら。

 潤いがないのかしら~。

 先日もフラッシュメモリ…パソコンの中の情報を外部に移すもの…を買いに行ったけど、店員さんは説明はしてくれるのよ。
 でも最後の判断はお客さんがしてってことだった。
 お値段も安いしね。
 押し付けもできないから親切な…こっちを買うとここがお得。あっちならここがお得…って説明はしてくれるけど。

 最後、決めるのはあなたよって言われると…。

 お願い決めて~って思っちゃう。

 疎いのよ。

 このときは値段でとるか、入れることのできる情報の容量でとるかで迷った。
 珍しく値段ではなく、容量でとった。

 まぁ~絶対そんな容量要らないんだけど。
 大は小を兼ねるって言葉が頭をよぎったのが決め手になってしまいました。

 違った気もするな~。

 ギガとか日常で絶対出てこない言葉が関わってる時点で、一刻も早く関わるのを止めたかった。

 みな様、もっと研究したり調べたりするみたいですね。
 
 私、それ苦行に違いもの。

 1万高いか安いかで、そこまで考えたくない。

 だから勘になるのよね。

 値引きが楽しみって方もいます。
 楽しみ方が違うんでしょうね。

 値引きするときのコツは聞いたの。

 ここぞというときに
 「もう浮気はしません」→他店では買わないってことね。
 「池袋価格で」→ 池袋が激戦区らしいから安いらしいのね。そこと同じにしてってことね。でも池袋じゃ通用しないかも。
 
 そんなノウハウなら知ってるんだ。
 だってそういう話の時は、ギガとか謎の用語を使わない。
 だから理解できるんだ。

 でも私にとっては聞くのみで使うときがくるのかしら。

ダイエットになるかもしれない…乾物の話

2010-01-18 13:00:00 | 日記風
 シーズン的にお汁粉いいですねー。
 離乳食のお子さんにあげる場合コツがあるみたい。

 おぜんざい部分の小豆をつぶすとかミルクを多めにするとかお子様仕様の部分もあるけど、肝心のお餅ね。

 おふにするといいみたい。
 お餅じゃ赤ちゃんにはかなり負担ですものねー。

 でもこれ大人用にも使えます。

 乾物っていいらしいんですよ。
 保存がきくって利点がまずありますよね。
 でも戻すのが面倒くさい。
 しかし、この戻し汁もまた調理に使えるらしいです。

 なんかいい要素が入ってるとか聞いたわよ。

 乾物も乾物にすることで栄養素が凝縮されてるとか。
 かなりいいとこだらけになってるみたい。

 なんたって乾物は日持ちする。
 買い置きができる。
 寒い日わざわざ買い物に行く手間が省ける。

 聞いた話だと、切り干し大根なんて、南極に行く隊員が持参したとか。
 海を渡るのよ~。

 乾物ってばかにできない。
 
 それにもしお餅をおふにしていい理由は……。
 ダイエットになるじゃないですか。

 口寂しい気はしますけど…。
 痩せるなら、どっちを取るって選択でしょ。

芋洗い坂ゴロゴロ

2010-01-18 00:00:00 | 日記風
 東京の六本木に芋洗い坂と言うのがあります。

 どこだ?
 ニュースを見てピンと来ない。
 行ってる方とは言ええないからね。

 その辺りが街をリニュアールしたらしいです。
 電線を地中に埋めて景観をよくしたらしいんですよ。

 それを記念して芋洗い坂という名前にちなんで芋を…じゃがいも…を坂から転がした。

 500人集まったらしいですよ。

 坂から転がるじゃがいも、それを拾う人々。
 それ以外にもショーなどのイベントがあったらしいですが、どちらかといえば夜の街の六本木らしくない面白い光景だったろうと思います。

 今は前より華やかですがずい分狭い街になったと思います。
 風貌変わったなと思います。 

 私が大人になったからそう感じるんだろうか?

 1番いたのは10代の頃でしたから、子どもっちゃ子どもですものね。

 憧れで歩いていた街が今は知らないの顔で現れます。
 
 ニュースを見てる間に、ああ芋洗い坂ってあそこのことかーとやっと思い出しました。
 確かに急な坂ですから転がしたらよく転がるでしょうね。

 行きたいと思いながら、交通がイマイチ不便なのも災いしてなかなかいけない街です。