goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

幼稚園の運動会

2018年10月06日 | 子供
幼稚園の運動会でした。


シオリが得意の手芸で作った
黄色いマントを着ています。


義母のクーチャンも応援に来てくれました


この数年でアチコチの運動会を見てきました
シオの保育園
ホノの保育園(シオとは別です)
甥っ子の幼稚園
シオの小学校

各々色々なカルチャーがありますね。
観る時に色々な作戦があるのですね。

脚立を持っていったり
望遠カメラで撮影したり
遠くから見ても分かるように
目立つ色の靴や靴下を履かせたり

今日はあらゆる
作戦が全く機能しませんでした(汗)
なぜなら・・・・



スーパー大混雑です♪
脚立が禁止でした

最初のダンスは全く見れず!

人混みが苦手なワタクシ。。。。
酔ってきました(汗)

徒競走はかろうじて見れました。

有馬記念or3月のTDL並みの人混みです。
ホノカはシオを含めた近所の小学生に混じって
走りこんでおります。
その小学生達は殆どが
小学校のリレー選手です
幼稚園児としてはカナリ速いです。
(親バカです)

圧倒的な走りで
ディープインパクトの若駒S並に
圧勝すると思っておりました。
(親バカです)

が!
4人中2位でした。
いつもの公園の通りに走れば
ムチャクチャ速いのです

人混みにビビッたのでしょうか。
ノッタリノッタリと走っておりましたね

姉のシオリも4歳くらいは同様でした。
これはしゃーないですね。


ダンスは恥ずかしくないようです。
ビビらずに踊りました。

ここはシオとは違いますね。
シオの時はフニャフニャしておりましたね。


↑玉入れ

ホノカは参加賞でメダルとお菓子を貰ってきました。
スーパーご機嫌でした。

また子供から新しい経験をもらいましたね。
来年はどうやって運動会を見ましょうか。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする