goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

贅沢コースを堪能

2025年03月18日 | スポーツ健康

先日、都内にチャリンコ通勤しました

午後から春のサイクリングを実施

浅草の雷門方面をパチリ

浅草って全然土地勘が無いのですけど

観光客がメチャメチャ居て賑わっておりました

吾妻橋から東を望むと・・・

解っちゃいたのですけどアサヒグループの建物が異彩を放っておりますw

外国人観光客は大喜びで写真撮影していました

おのぼりさんのワタクシも大喜び撮影しました

この後、スカイツリーの近所を通過

スカイツリーの真下は

ツリーがあまりにも巨大なので高さがよく解りませんね

 

この後に四つ木/立石方面に走り小岩を通過して千葉県に帰りました

良い運動になりました

 

塚田のスーパー銭湯に行きました

サウナで瞑想を実施

 

夜はタクミクン(仮名)と餃子とビールで

重要なミーティングを実施

 

運動して風呂屋に行ってビール

贅沢コースを堪能

素晴らしい一日を過ごしました♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園

2025年02月24日 | スポーツ健康

連休なのにノープランでした

 

歩き企画を発案

国営ひたち海浜公園に行きました

 

子供が小さい時に何回か行った事がありますけど

小さな遊園地やレンタル自転車、広大な芝生広場、アスレチック、他

楽しい所が沢山あるので満足度が高い場所です

この日は風も少なくて天気も良かった♪

観覧車

なんかアトラクションがありました

↓こちらは巨大なエアドームの上をピョンピョン飛び跳ねる事が出来ます

ワタクシもやる気満々でしたけど

大人はピョンピョン禁止でしたw

↓みはらしの丘

観覧車が見えますね

筑波山がクッキリ見えました

天気が良いと那須連山が見えるようですけど

目視出来なかった。。。

この日は自転車を使わず歩きで移動しました

茅葺き屋根の民家がありました

中を覗く事が出来ました

昔の日本人は凄いなぁ

屋根裏なんですけど

昔の住宅は釘を使用しなかったんでしょうね

それでも

外気と遮断されており

しかも頑丈に建築されております

これを観ると

木造建築の法定耐用年数22年ってなんだろうな?

次々新築住宅を購入させる為かもしれんなぁ

古式飾り(左)と現代式飾り

違いが分からんかった。。。。

お雛様とお内裏様の位置が違うのは気づいたけど(汗)

 

ひたち海浜公園!沢山歩いて楽しめました♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にノーマルスニーカー

2025年02月23日 | スポーツ健康

去年の12月くらいからでしょうか

厚底ランニンングシューズが2足体制になりまして

ズーっとランニングシューズで生活しておりました

歩くのも早歩きや小走りしても楽しいからです

 

 

つい先日に久々にノーマルスニーカーを履きました

ウワーめっちゃ歩きにくいじゃんけ!

サンダルで歩いているみたいだぞー

恐るべし厚底ランニングシューズ!

 

これはこれで良くないかもなぁ

という事で

定期的にノーマルスニーカーを履く事にしましたww

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩するメリット

2025年02月22日 | スポーツ健康

暇しておった日曜日

これは何かオモロイ企画を実行しようではないか!!
ウォーキングでどっかの街に行こう!

という事で

自宅から約9キロ先の津田沼駅に行きました

歩いて津田沼に行くと帰りに電車に乗って帰るのが億劫です
津田沼に電車で行ってから歩いて帰ろうではないか!

新京成の二和向台まで散歩しまして
二和から新津田沼に行きました♪

ワタクシは浦安の埋め立て地で育ったのですけど
産まれは船橋市です
2~3歳くらいまでは高根公団の団地に住んでいたものですから
薄らボンヤリと高根公団とか北習志野とか新津田沼の記憶があります

子供のように運転席の景色を楽しんでしまったww

 

↑新津田沼の駅

 

解っちゃいたけどイトーヨーカドーが無くなっていました

津田沼 → 東船橋 → 夏見 → 馬込沢

テクテクと歩いた結果2時間くらいで到着

この日は2.6万歩!
楽しく歩く事が出来ました

長時間歩くのは、結構良い事があります
・運動になりご飯が美味い
・絶対に渋滞に遭わない(当たり前か)

・街中の景色をジックリ観る事が出来る

入ってくる情報量が凄いんです
車でバーンと通過する時に気づかなかった建物や看板に出会います
自転車でもそれを気付きましたけど、自転車よりも遅い分、更に沢山の景色情報が入ってきます

・考える時間を確保できる
PCやスマホから離れるので(少しは見たりするけどw)

脳ミソを使って思考する時間が取れます
投資やら遊び計画やら考えて

色々なインスピレーションやらがあります
脳内がスッキリしましたね

 

また散歩企画を練って楽しみたいです

15キロくらい歩いてみるかなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛沼ウォーキング

2025年02月16日 | スポーツ健康

必殺のゴールデンリラックスイベントを実施

佐倉ふるさと広場に行きまして

ウォーキングを実施しました

以前印旛沼の周りのサイクリングコースを走って風呂屋に行った事があります

汗をかいて風呂に入って最高にリラックスできます

んで

あのサイクリングコースを歩いてみよう!

という事で行ってきました

印旛沼の畔を歩いて佐倉草ぶえの丘を経由して元に戻るコースは

8キロくらいでしょうか

空が広くて青いのです

このコースの良さは色々あるのですけど

道路から離れており車両の排気ガスが無いのです

ランナーが結構いましたね

 

上の画像の奥に黒い人が映っておるのですけど

メチャ早歩きのオジサンです

ワタクシもまぁまぁ速く歩いておったのですけど

あっと言う間に数百メートル引き離されました

走ってないのに速いんですww

 

以前は小出監督のチームが練習していたようです

有森 裕子さんや高橋尚子さんも練習しておったのでしょうか

【裕子コース】や【尚子コース】という看板がありました

 

二時間近く歩いて

成田の華の湯で汗を流しました

サウナが気持ち良いです♪

3時間くらい滞在してしまった♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌ヶ谷スタジアム

2025年01月21日 | スポーツ健康

先日、散歩しておったら鎌ヶ谷スタジアムの裏を歩きました

二軍選手達のキャッチボールしておったのが見えました

 

じゃー正面から入って見学させてもらおうという事で

散歩していきましたヨ

選手達のパンフレットを貰いました

外周から無料で練習風景見れますよ~

とスタッフさんに教えてもらいました

練習は終わってましたww

今度は午前中にいこうかな

 

外野スタンドの奥にプレートがありました

ケングリフィーJrが

160mホームランを放った記念プレートがありました

このプレートに立ってグランド方面を見たら

ホームベース付近がメチャ遠くにありました

飛ばしすぎでしょう

一個驚いたのですけど

なんでケングリフィーJrが鎌ヶ谷スタジアムに来たのだろうか?

そっちが一番ビックリしましたww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッシュフォーム メンズ 1080

2025年01月19日 | スポーツ健康

船底シューズ第二弾

買ってしまいました

ニューバランス フレッシュフォーム メンズ 1080

HOKAのシューズでウォーキングにハマった結果

クッション性最強のシューズはなんだろう?

と調べ始めたら。。。以下の動画に辿り着いたのです

 

【忖度なしランキング】クッション性最強のランニングシューズを市民ランナーに聞いてみた

 

見た目は好みではないかなぁ

ニューバランスはシンプルなクラシカルなモデルが好みです

でも特徴の厚底が凄いです

下のつま先部分のソールがカットされておりまして

歩き出すと物凄い推進力です

初めて履いた時の感動はHOKAが勝ちました

しかし

HOKAとニューバラ1080を履き比べると・・・

ニューバラの方が勝つかも

 

歩いて行くと前に前に進んでいきますので

走り出したくなります♪

 

これから二足体制で散歩しま~す

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードに散歩

2025年01月16日 | スポーツ健康

この前の休日

カミさんがお仕事でしたので暇です

運動するか~

かと言って山登りに行くのも日程的に厳しいです

15キロくらいの散歩を企画

3~4時間で帰宅出来ます

 

船橋市の端付近の我が家から松戸市の常盤平まで行きます

目的は

常盤平のオーケーストアでホテルブレッドを買う!!

 

鎌ヶ谷ファイターズスタジアム付近のゴルフ場の裏を歩きました

その付近には梨園が沢山あります

北総線の大町駅を通過して松飛台の街中を歩きました

知らない土地を歩くと

視覚的情報が沢山入ってくるのでしょうか

目標物に着くのが速いです

 

程なくして五香駅に着きました

昭和風味で活気があります

五香駅から常盤平まで線路沿いを歩きました

なんか新京成の列車がバンバン通過して

新鮮な感じです

新京成電鉄って良いですよね~♪

街中をクネクネ走る路線です

ぴ~とか

ぱ~とか言っていたら目的のオーケーストアに到着しました

 

がしかし!!

ベーカリーが無い店舗でした(涙)

 

都内等たまにコンパクトな店舗があって

総菜とかベーカリーが少ない店があります

常盤平店はピザはありましたけど、焼き立てパンが無い店舗でした

しかたありません

常盤平の駅周辺を散策して

おおお五香とならんで便利そうな駅じゃんけ~

さてと

引き返すか・・・

野田線の馬込沢に向かうと乗り換えが発生して面白くないです

二和向台まで電車でワープしました

二和向台から自宅まで1時間

13キロ歩けました

歩数計で2.1万歩

 

帰宅したらお腹が空きました

オーケーの弁当299円はエライ!!

鶏肉とご飯が、お腹に染み渡りました♪

土地勘の無い松戸市内を歩くのは楽しかったです

 

今度はベーカリーのある店舗に行きます♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アチコチで散歩

2025年01月15日 | スポーツ健康

先日 常総市の一言主神社に行きました

1/4でしたので混雑しておりました

参拝するのに50分程並びました

1/1はもっと凄かったのでしょうか

その前後で散歩目的で近所を徘徊

近所に住んでいながら未踏の地

馬込霊園内を歩きました

広大な墓地で驚きました

この日は2時間かけて10キロ歩けました♪1.8万歩

 

別の日の事です

いちご狩りに行くか!

と君津の白久農園に行きましたが

出遅れた為、時間的に終了しておりました

いちご狩りは朝一が基本ですね

 

仕方ないのでリカバリ策で近所の東京湾観音に行きました

この日は快晴で青空が眩しかった

20年以上前に来た事があったのですけど

トンネルがあって心霊スポットだった記憶があります

今はトンネルは廃止されてバイパスを通したそうです

 

観音様の中に入りました

らせん状の階段をグングンと上がります

20階の部分がオデコ内になります

 

顔付近にベランダらしき展望所がありました

写真が下手なのでアレですけどw結構な絶景でした

南には伊豆大島がドーン!

北には東京の大都市街並みその奥には日光男体山が見えました

そして西側正面には雄大な富士山がドーン!と観えました

富士山が雄大なので撮影を忘れた(汗)

 

それと

東京湾の海の色が予想以上に綺麗でした

子供の頃、東京湾の最奥浦安育ったワタクシは

東京湾=海汚い

という認識でしたけど

認識を改めました

東京湾の海は綺麗になったようです

下りてきて観音様を撮影

 

色々な場所で散歩を楽しめております♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスはお茶漬けだなww

2024年12月23日 | スポーツ健康

小学生のホノカが風邪の山を越えたタイミングで

ワタクシが発熱しましたw

テキトーな食事を採って

スポーツドリンクを大量摂取して

爆睡しました

 

翌日はまぁまぁ回復してました

しかしまぁ睡眠って凄いですね

正確には睡眠と排便ですか

 

大量の睡眠でかなり回復します

排便でも体内の汚物を排出するので体調が上がります

 

逆に言うと

睡眠が短いと体調は悪化しますし

排便が無くても病気になります

2020年頃

アチコチの書籍や情報を貰って勉強しました

 

家族一人でも風邪をひいたら

家族全員ウィルスは体内に入っている(感染している)

と覚悟してます

 

その後発症するか?しないか?が問題です

大量の睡眠で疲労回復させる事

排便を大事にする事

で発症しない事が多いです

家族に周知しております

しかし

高校生のシオリが夜更かししておるなぁ。。。

と思いきや翌日に

発症しました(汗)

ホノカワタクシに続き3人目の発症

家庭内パンデミックですww

 

シオリに睡眠作戦を指示(軍隊的命令)しました

唯一発症していない

カミサンにも睡眠作戦を指示(マスオさん的命令)しました

 

家族皆食欲ありません

クリスマスはお茶漬けだなww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする