goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

スポーツ自転車乗りたくなった

2025年06月08日 | スポーツ健康

モンベル柏の葉に行きました

曲がってしまったトレッキングポールの代替え品を探しております

モンベル

LEKI

ブラックダイアモンド

SINANO

ここら辺が候補となりますが

予算とか重量とかコンパクトさとか

あって難しいですね(汗)

 

モンベルの店員さんに性能やらを聴きましたところ

お話が弾みまして

バックカントリースキーの事やらクライミングの事まで教えてもらいました

んで

山が好きでモンベル社員になったのか?

お聴きしました所

自転車が好きな方でした

んで

自転車について色々と教えてもらっていたら

自転車が欲しくなってしまったww

1時間くらい駄弁った喋ったものですから

電動アシスト自転車と同じくらいの

お値段の自転車に乗りたくなりましたww

 

いつだったかママチャリで都内通勤した時に

小松川大橋をキコキコ走っておったのです

その時に女性バイカーにブッチギリで追い抜かされました

ママチャリとスポーツチャリの世界は全く違うのだな

と認識しました

店員さん曰く

最近はかなり性能が上がっているので

スクーターについていける程、速いマシン

がゴロゴロしているそうです

でもそれはスピード違反だそうです

 

そこまでスピードは求めていないのですけど

長距離を走りたい!

という気持ちはありますね

 

物件見学に行ったり

登山口まで行ったり

車に載せて山道を滑り降りたり

霞ヶ浦を一周走ったり

 

次々と妄想が膨らみますww

 

あ!まずはトレッキングポールを買わなくてはイカン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資さんうどんリベンジ

2025年06月03日 | スポーツ健康

月曜日の朝

目覚ましアラームをせずに爆睡してやろう!!

と企んだのですけど

4:00に起床しましたw

 

そんなもんです

高校生の弁当を作成しましてメダカの世話をしても8:30でした

読書して物件検索をしようか。。。。

その前に運動をしよう!

と言う事で前日に玉砕した

資さんうどんまで10kmウォーキングを実施

今回は電車で帰るような軟弱な事はせず

歩いて往復だ!!!

船橋市の高根公団付近では

昔の白い団地がオシャレなカラーで塗装されておりました

 

11:00に資さんうどん到着!!

スシローの様な受付をしまして5分程待機

スシローの様な無人案内です

席の札を受け取りまして自分の席に行きました

システムがスシローと似ています

開発元が同じなんかな?

ピコピコと注文しまして到着しました

かしわごぼ天3本(710円)とミニかつとじ丼(430円)

 

美味いっすね

いりこ出汁が西日本っぽいです

だいぶ以前に香川でうどんを食べましたけど

あの時もいりこ出汁でした

ごぼうの天ぷらも美味いです

個人的に肉は不要かなぁ

お肉も美味しいけどね

ごぼ天3本で510円でしたので次回はこちらを選ぼうかなぁ

 

満足して退店しました♪

 

帰りもウォーキング♪

合計20kmの散歩でした

31800歩ですね

感覚が解りましたので

当面の目標38000歩は射程圏ですww

山歩きの為のトレーニングになっております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資さんうどん玉砕した

2025年06月02日 | スポーツ健康

6月になりました

最近は土日に車で走るのが億劫です

渋滞で馬鹿クサイ気持ちになるので

土日は自転車か歩きで生活しております

日曜日はカミサンも子供も用事があるので

ワタクシ1人でした

何か運動をしようと思いまして

自宅を出てテクテク歩き始めました

近所にあるアパートを視察

ゴミとか雑草が無いか?確認しました

鎌ケ谷の初富まで歩いてしまって

新鎌ヶ谷あたりでランチをして電車で帰ろう!

と企画しまして

初富のアパートをチェックした後に

新鎌だと速攻で終わってしまっておもろくない!

逆に八千代方面に行こうではないか!!

と言う事で初富からテクテク歩いて楽しみました

減反政策が進んだのでしょうか

元水田の空地が沢山ありました

 

気持ちよい風景なのですけど

水田が空地になっているのを見ると複雑な気持ちになります

 

水田が空地になっている景色は

4-5年前から情報キャッチしておったのですけど

最近本当にお米の価格が凄い事になっておりますね

 

八千代緑が丘の資さんうどん

凄い大行列

日曜日に来なくても良いじゃんけ

また今度空いている時来ましょう

資さんうどん玉砕です

 

うどんを諦めて

初めて八千代緑が丘から電車に乗りました

17キロ歩いて28000歩

Googlefitによると消費カロリー2728でした!

 

また今度事前にコースを企画して38000歩を目指します

 

ナカミチカズヒロ(仮名)

というお友達が

最高38000歩いったそうです

25キロは歩く筈です

負けましたww

ワタクシは38500歩を目指しますww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川沿いのサイクリング

2025年05月30日 | スポーツ健康

朝の通勤通学時間にサイクリングを計画

いつもならば

目的地に向かって一目散にバーっと走ってしまいます

しかし

この日は風景を見るたびに立ち止まって写真を撮影

通勤通学で自転車に乗っている人々がバーンと追い抜いていきました♪

市川市の小学校では運動会のリレーの練習をしておりました

それを見学する事も出来ました

己の中にノンビリした時間が流れております

 

通勤時によく通過する江戸川付近では

通学の大学生が沢山居りました

そうだ!向こう岸に渡って柴又に行こう

そして寅さんの満男の自宅を探してみようか

江戸川を渡ってブラブラ走りました

満男の家は解らなかったけど。。。

ここら辺じゃあないかなぁ↓

江戸川を遡ると柴又が近づいてきました

寅さん記念館が見えてきました♪

寅さん記念館はおもろかったのですけど別の機会に書きます

 

柴又から金町に向かって走りました

国道6号を超えて国道298号が見えてきました

ドコかでランチをしようかと思ったのですけど

この日は帰宅しました

28kmくらい走れました♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼寝のプロ

2025年05月02日 | スポーツ健康

5月初め日

印旛沼のさくらふるさと広場にて(恒例になりつつある散歩)

カメラ素人が撮影の練習しました♪

この後、売りアパートを見学しました

電線が無くて広い空がある景色が好きなのだ

印旛沼の水辺では昼寝をしている人達が多数いました

車のドアを解放して寝ていたり

簡易ハンモック

アウトドア用の椅子

色々な昼寝スタイルがありました

贅沢な時間を過ごしているなぁ

と思います

 

この日はチョット短め5キロ程の散歩

 

ワタクシも真似して昼寝にチャレンジ。。。

頭が忙しいのか上手く眠れませんでした

修行して出直してきます

あの人達は昼寝のプロだなぁ

 

お友達のタカハシ君に頂き物をもらいました

GW期間に楽しみます♪

ありがとうございます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のサイクリング

2025年04月11日 | スポーツ健康

杉花粉がだいぶ楽になってきました

 

サイクリングを実施しました

神田から松戸方面に向けて走り

新葛飾橋から千葉県に入りまして船橋法典の湯でゴール

 

墨田区とか葛飾区で春爛漫でした

入学式があったのでしょう

一年生の児童が

ビシっとスーツを着てお父さんお母さんと

歩いておりました

お父さんもお母さんもニコニコしながらも緊張感のある面持ちでした

そして桜の花びらがチラホラと舞っておりました

 

なんだか幸せな空間を感じてしまった

関係ないオイラも嬉しくなってしまいましたヨ

春の平日。

とても平和な空気が流れておりました

 

 

高砂を過ぎてキコキコ自転車を走らせていると

踏切で止まりました

見覚えのある駅のホーム

おーしおし!

寅さんで有名な京成の柴又駅です

↓駅前はなんだかカッコよく整備されておりました

自分は昭和な雰囲気がとても好きなのです

寅さんやこち亀の影響が大きいかも知れません

青空と帝釈天と桜のコンストラストが気持ち良いです♪

一眼レフ持ってくればよかったなぁ

 

江戸川を渡って松戸矢切の土手

菜の花の群生

黄色と黄緑の色合いが素晴らしく綺麗でした

この下にゴルフ場があるのですけど

物凄い沢山の人々がゴルフをしておりました

平和なサイクリングが出来ました~♪

 

法典の湯で瞑想タイム

サウナ→水風呂→外気浴

繰り返して60分くらいでしょうか

最高です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本の散策

2025年04月07日 | スポーツ健康

チョットした用事から

電車で神奈川県橋本市に行きました

丹沢山塊がありましてチョット気温が低く感じました

 

用事が終わってから真っすぐ電車で帰るのもおもろくないです

 

じゃー知らない街を歩いてみっか!

横浜線の相模原駅まで3キロ程でした

40分も歩くと。。。

なんだかあっと言う間に相模原駅に着いてしまいました

腹減ったけど・・・・

なんだか時間的に適当なお店が見つからず!!

えーい!!電車に乗るか!!

ここから船橋駅まで帰るルートは色々とありました

横浜線で横浜駅に出て

横須賀線で船橋駅に行ける事が判明

長い長い在来線の電車旅を楽しみました

 

帰宅してから地域新聞を見たところ

なんか知っているお顔が。。。

あれ!?

20年位前にお世話になったブチョーじゃね?

本当に20年くらい前だったかなぁ

50代でセミリタイアしたので尊敬しております

 

んでご近所に住んでおるのです

なんか合唱団リーダーでご活躍している様子♪

 

70代後半だったかなぁ

何か熱中するモノがあるのでしょう

お元気そうでなによりです

 

ワタクシも20年後熱く燃えていたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の散歩

2025年04月02日 | スポーツ健康

こないだの日曜日

小学生のホノカは友人達との遊びで忙しくなりました

もう遊んでくれませんw

 

全くの無計画でしたけど

野田線に乗って知らない駅を降りて散歩しようぜ~

適当なお店でランチしよか~

と言う事で

めだか夢や付近を散歩で通過する為に六実の駅で下車しました

松戸市の六実は車では何度も通過した事がありましたけど

駅で降りるのは初めてです

街中をノンビリしながら歩くつもりでした

 

が!

六実の駅を出た際に下車する人民が大量だったのです

カミさんと二人で????

なんかイベントあるんかね?なんだろう?

 

なんと祭りが開催されておりました

第41回 六実 桜まつり

全く予期していなかった桜まつり

超盛り上がっていました♪

祭り会場の大通りは歩けないので裏通りに退避

久々に祭りを楽しんで

高橋水産という居酒屋でランチしました

生姜焼き丼とシジミのラーメン

シジミのラーメンスープが五臓に染みて美味かったなぁ

 

めだか夢やのお話はまた次回に書きます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康が一番だよな

2025年04月01日 | スポーツ健康

もう4月ですな

時の流れは早いです

 

先週はカミさんが入院しました

大きな病気ではないのですけど

ポリープ除去で手術をしたのですが

心はモヤモヤするものです

 

無時に手術も成功したので

結果的には良かったのですけど

健康が一番だよな

とあらためて感じました

 

入院すると時間を持て余します

暇で暇でどうしようもなくなって

鬼のようにLINEメッセージが着ましたww

毎回食事の画像が送られてきました

暇だったのでしょう

健康が一番だよな

と痛感しました

 

でですね

子供達の食事の準備はテキトーにやりゃ良いのですけど

掃除洗濯やらいつもカミさんにお任せ状態でしたので苦戦しました

 

30年前から一人暮らしを開始しましたけど

あの頃から洗濯物を干すのが苦手でした(汗)

 

カミさんが色々立ち回ってくれていた事

あらためて感謝しました

 

何かで見聞きしたのですけど

『60代で後悔している事』のベスト3に

40~50代のウチに健康に気を使うべきだった

と言うアンケート結果があるようです

 

自分も積極的に健康資産を積み上げていこう!

と誓いました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一石三鳥のこと

2025年03月23日 | スポーツ健康

一眼レフカメラに目覚めまして

散歩の時に持っていくようになりました

家族が眠っている時間の朝

家業の物件見学と混ぜて5キロ程のウォーキング

 

朝日を浴びる時間って

写真で撮ると

スゲー良い色合いになるのですね

 

・健康の為の散歩

・家業の為の物件見学

・新しい趣味のカメラ

一石三鳥の時間です♪

 

馬込沢駅付近の高台から気持ちよい景色がありました

午後はカミサンとドライブ

有名なメダカ屋さん2件に行きましたけど

2件ともご主人不在

販売活動もしていなかったかも。冬期の水(緑に濁っている)のままでした

 

匝瑳市の海で太平洋を拝みました

一眼レフの世界は面白いです

新しい世界に踏み入れ始めているのって

ワクワクしますね楽しいです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする