後輩がAnchor CX900っていう自転車を買った。
自分のRA900はアンカー・スポーツの中では最上位機種なんだが、アンカー・プロと比べると残念な部分は多い。
メインコンポーネントはシマノ SORAだが、ギア・クランクがSUGINO 50-36T(SORA は 50-34T)。
ブレーキが名前ナシなところ。
・・・・んなところかな?
で、RA900とCX900の違いは
クランク→SUGINO 50-36T 2s(RA900)→オリジナル(CX900)
ブレーキ→オリジナルデュアルピポッド(RA900)→TEKTRO 992Aカンチ(CX900)
タイヤ→700x25c(RA900)→7000x32c(CX900)
まぁ、(一応)レーサーとランドナーの違いって感じだろうか。
正直なところCXのメッキ・クランクは、かなり残念だ・・・。
ツヤツヤしすぎて、フレームから浮いてみえる。
梨地メッキか無垢のほうが、良かったんじゃないかな。
まぁ、購入後に交換すれば良い話だけど。
ちょっとだけ乗らせてもらったんで、インプレを
加速力はRA900にもそれほど引けを取らない。
タイヤは太いんで乗り心地マイルド。
クロモリフレームもマイルド方向に良いカンジで働いてる。
カンチブレーキはRA900のデュアル・ピポッド・ブレーキよりも効くカンジ
本体から発する音がしなくなったため、本体のみだけど、新品交換。
っていうか、1週間で両方とも新品になりました。
あれ~?
店員のネーちゃんは「音がしなくなっただけですよね?」
とか言ってたけど、音がしないとハートレートモニターの意味が無いんですが?
ターゲットアラームが使えないじゃないか。