goo blog サービス終了のお知らせ 

GRiD's BLOG

大怪我をしてから1年以上経過しました。

サングラスとメガネが届いた。

2010年06月18日 23時03分46秒 | 日記


サングラスとメガネがやっと出来てきた。
外出用だから、ということで正規の度を入れたら強すぎて目眩がしてきた・・・。


とりえあえず、


上・・・Rudy Project - Magster Racing SN 66 84 69 RC
下段右・・・Bolle chablis 70434
下段左・・・HOYA - AIRLIST


ってことで、


普段使いはBolle
仕事ではHOYA
自転車&バイクでRudyProject


っていうように、使い分けて行こうかと思う。


 


スポーツサングラス

2010年06月14日 21時40分08秒 | 日記

BABU氏に刺激されて、スポーツサングラスを買った。
Rudy Projectのマグスター
Rudy Project SN 66 84 69 RC・・・とクリップオン+レンズ。
クリップオンが8,400円って高すぎるんですけど・・・。


併せて33,400円。


欲しいなーと思ってたNXT調光レンズのモデルにした。
偏光サングラスにしようかとも思ったんだけど、
偏光って変更角度によってはサイクルコンピュータが真っ黒になるから敬遠してたら
調光になってしまった・・・。


ついでに、普段用のメガネも購入。
こっちはbolleのメガネ。
レンズ付きで12,600円。


メガネ2本で46,000円でした。


まぁ、ボーナス出たからたまには良いかと。


ミニベロのチューブ交換

2010年06月06日 19時30分06秒 | 日記

ミニベロのタイヤがパンクしてたのでチューブを交換した。


で、仏式→英式に変更した。


自転車屋さんの店員さんに訊いたら、米式と英式はバルブの穴が共通だけど、
「アダプタ無しで仏式にするとバーストします」っとのこと。


英式&米式はホイールのバルブ穴が10mm
仏式はバルブ穴が5mm


で・・・タイヤ交換時にアダプターなんぞ使った覚えはない。
そもそも、アサヒ自転車で交換をお願いしたのだが、バルブを購入するかどうかなんて訊かれた覚えは無い。


ってことで、米式にしたかったが英式に交換した。
街の自転車やさんで空気を入れられるから。←ココ重要


しかし・・・チューブ交換慣れてきたようだ。
20"x1.5を前後交換して10分程度しか掛からなかった・・・・。