goo blog サービス終了のお知らせ 

GRiD's BLOG

大怪我をしてから1年以上経過しました。

奥多摩は・・・

2008年04月26日 22時39分21秒 | ツーリング・レポート
マジで寒かった・・・
なんと周遊道路の最高点付近の気温は2度。
そして、濃霧。全然前が見えない!

寒かったので体がこわばり、さらに濃霧で緊張してたので
午前中に帰ってきたのにその後の1日寝てました。
疲れちゃった。
って事で、ツーリングリハビリにはちょうど良かったかな。
むしろ、いきなりロングツーリングに出かけてたら危なかったな~。

帰りがけにレッドバロンでバイクの調子を見てもらったら、ブレーキパッドの残量が無かった・・・。
「フロントは残量1mm切ってます」
うぉぉ。超危険!!あぶねぇ。ロングツーなんていけねぇ。
んで、近場のショップでブレーキパッドを買おうとしたら、在庫無い。取り寄せ。
ああぁぁぁ、GW前半のツーリングはすべて打ち切り?

写真は奥多摩の桜!!まだ咲いてました。寒いだけはある。

結局雨なので

2008年04月26日 01時59分30秒 | 日記
泊まりのツーリングはなしなのだが、
聖火リレーやばいね。つか茶番だろ。
ん~あとは日本人になりすます中国人な~。

日本人が見れば直ぐにわかるんだが、欧米人には見分けがつかないだろう・・・。
こえぇ。つか、TV局も明らかに解ってるのに日本人として紹介するとは・・・。
http://www.stickam.jp/video/178128504


日本終わったか。
残念だが海外メディアの放送のほうが信頼がおけるってのは、どうかと思うな。
内部から腐ってる。ま、テレビは正直もう終わりだろ。
“情報スクリーンセーバー”としての価値も無し。

どこの阿呆だか知らんが・・・

2008年04月25日 00時34分41秒 | 日記
------------------------------------
wikipediaに犯罪予告がありました。
長野駅のところです。赤く囲ってある部分ですね。
一番下のところには大きく爆破予告が書いてありました。

追記
もう、消されてます。書き込んだやつのIPアドレスとか特定できたのかな?
愉快犯か?中国人か?中国べったりの日本人か?
たぶん中国人だろうな~。青で囲った所は長野”駅”って書こうとしていたんだろうし、漢字が違うからバレバレ。

ソースが残ってた
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%95%B7%E9%87%8E%E9%A7%85&diff=19324816&oldid=19312716

そういえば

2008年04月08日 01時40分28秒 | 日記
ウィルス対策ソフトを入れてなかったのでavast!をインストールした。
そしたら、[Windows Live One Care]が
「競合するソフトがありますのでアンインストールしてください」
とかぬかしてる。
どっちかというと[Windows Live One Care]のほうをアンインストールしたいんだが・・・。
じゃまくせぇなぁ。

DOORS 2 ww

2008年04月07日 01時11分54秒 | 日記
神坂一のDoors 2をやっと読めました。
光の導入工事があるからと、今日は会社を午前で引き上げてきたので、先日購入しておいたDoorsを読み始めた。
やっぱネ申だな。この人は。

文章だけでココまでテンションをあげてくれる作家はそうはいませんよ。

再来週ぐらいにはアビスゲート(Abyss Gate)の新刊も出るし。楽しみ。

つか、読む時間がねぇ orz

光導入

2008年04月07日 01時07分32秒 | 日記
やっと、Gyao光を導入しました。
でも、同時に契約しているYahoo!BB(ADSL)に使っていたモジュラコネクタを占有するようで・・・
3ヶ月程度でやめて、改めて量販店で2万円キャッシュバックを狙おうかと思ってたのですが・・・
これはネット接続ができなくなる期間が存在するということであり・・・結論としては無理ですね。

解約している期間はADSLで繋ごうとか思ってたのに。

ま、面倒くさいからこのままで良いか~とか思ってたりする。
さっさとADSLの回線を解約しなければ。

30代が深刻!若い世代を襲う「過労自殺」

2008年04月02日 00時31分17秒 | 日記
ココによると週の実労が60Hを超えてるとヤバイラシイ。
俺なんか90Hに届くかという勢いだが・・・。しかも残業はサービス。

「憂鬱」とか「疲れた」とか多く言うようになると・・・
って俺ジャン。俺自殺するの?

自殺する気はないけど、会社に残るのを考えてしまうね・・・。
金も貰えね~のに自分の時間を完全に潰してる現状に疑問がある。
残業が多いのは「仕事が遅いからだ」っていう会社のやり方にも疑問。
たしかに、遅いけどな。