気が向いたのでKSR110にイリジウムスパークプラグを入れてみますた。
NGK製IRIDIUM IX
KSR110の適合品はCR6HIX 2469
入れた感じは・・・。良く解らん。
ってか、スパークプラグ交換したからって体感できるようじゃエンジンの状態としてカナリまずいと思うが。
そもそも、家庭用(コンシューマ)ゲームなんてあんまりやらないんだけど。
やってみました。
つか、面白いのかな?これ
まぁ、テンポの良いAVGなのは解るよ。
クリアまで1週間掛からなかったし。
っていうかNDSってゲーム機なのにゲームじゃないソフトが多すぎないか?
その辺どうなの?
ゲーム機としては絶対にPSPの方が面白いのではないだろうか?
英雄伝説とかも出てるぐらいだし。
っていうか、偏りすぎ。シューティングは7本しか出てないし、レースゲームはマリオカートしかないようなラインナップ。
子供と女性をターゲットにしたマシンなのは理解できるが、いわゆるゲーマーをターゲットには入れてないよね。
Lia & LIA COLLECTION ALBUM -Special Limited BOX-
が、欲しいのですよ。でも、売ってない。
つか、もう俺の買おうと思うようなCDはTSUTAYAとかに期待しちゃいかんのね。
やっぱり、大型量販店(HMV , TOWER , Virgin etc...)じゃないと買えないのかな。
テクノもI'veとかも全然売ってないんだもんなぁ。
行ってきたのは良いんだけど。満員でして・・・
「予約してからきてください」とのこと。
んじゃ~、来週にでも予約して行ってきますかね。
「予約してからきてください」とのこと。
んじゃ~、来週にでも予約して行ってきますかね。
な訳ですが、最近はシューティングゲームを置いてあるゲーセンも少なくなり、
UFOキャッチャーに手を出し始めたわけだが、これが危ない。
景品が「取れるor取れない」「取れるけど***円掛かる」とか、読めるようになってきました。
ヤバ~。一応実用性の“ありそう”なモノを優先的に狙うが、部屋に不要なモノが増えていく・・・。
自粛するかなぁ。つかゲーセン通いも辞めようか・・・。