goo blog サービス終了のお知らせ 

GRiD's BLOG

大怪我をしてから1年以上経過しました。

何度も言うが辛いのだよ。

2007年10月20日 23時54分50秒 | 日記
滅茶苦茶辛いっす。
突然のトラブル発生。マシンがまともに動かない・・・(涙)
まぁ、疑いのある要素はなんとなくつかめているが、その場所がどこだか分からない・・・。
ぬぁあ、言葉のストレスが思った以上に強いのもあるが、仕事がろくに進まない事にもストレスを感じてしまった・・・。
(晩飯がとんでもないことになってることにもね)

なんだか、冗談じゃなく目眩がするよ・・・

んで、今日の夕飯は昨日よりもグレードダウン!カッパエビセンだけでした・・・。

あ~つかれる・・・

2007年10月19日 23時41分41秒 | 日記
昨日より現地法人の日本人が上海に戻ってしまったため、江蘇省(ジャンス)に一人っきりで取り残されてるわけです。
日本語は通じない。英語も通じない。
すげーストレスがたまるわけです。


んで、飯を食いに行くのも言語の壁が厚く、面倒くさいので写真のように・・・。
あ~明日も出勤だす。

iPodを一週間使ってみて

2007年10月14日 03時15分19秒 | 日記
iPodはiTuneを持ち歩く感覚なんだな。
技術屋(ハード)としては良いハードがあってこそソフトが生きる。
って思ってるんで。だからwalkmanとも迷ったんだよな・・・。
総合的に使いやすいかどうかはおいておいて。

ハード的には不満ありまくりだが、今まで無い位ソフトが作りこまれてるから使いやすいんだろう。
iTuneのPCのとしての使い勝手も秀逸だと思う。フォルダ管理とかそういうのをやったことの無い人には使いやすいんじゃないかな。
(実はソフト的にも不満あり→リッピングとかエンコードのスピードのソフト処理がかなり鈍重)

DOSの時代からPCを使ってる人間にはタグ管理ってのはかなり使いにくい。
知らないところで勝手に処理されるってのが気持ち悪い。

iPod

2007年10月13日 20時37分53秒 | 日記
出張用に購入したiPodだが、なんだかPCとのリンクがおかしい。
う~ん。って思いながらも使ってたら、たった1週間でなんと3回もiPod内部のファームを書き換える羽目に・・・。

おかしいな~。接続が切れるのも早すぎるし・・・
って思ってたら、USBハブ経由で接続してたからみたい。
直接接続したら正常につながってますね。

結局iPod

2007年10月09日 09時18分30秒 | 日記
初めてのHDD&バッテリー型のデジタルオーディオを買った。
iPod 80GBだが結構面白い。特にcover flowは良いね。後はシリコン型みたいに入れる曲を厳選する必要がないのがスゴイ。

マイナスポイントは
重い。でかい。思った以上に電池が持たない。
あとiPodとPCの相性なのかなかなか接続までに時間が掛かる。

iPodとwalkman A8

2007年10月05日 02時29分00秒 | 日記

iPodを買おうと思いました。
でも、windows2000には対応して無いようですiTunesが。
とりあえず、旧バージョンのiTunesをダウンロードしてみました。

・・・・・つかえねぇ。っていうか動作が重すぎます。

速攻でuninstallした訳です。
今度はSonicStage CPをインストールしてみるか?

と、思ったらIT Mediaこんな記事が・・・・!

!!

これだな。これ買うか。と思ったが出張前に欲しいわけです。
とりあえず、中国出張は我慢かなぁ~。