goo blog サービス終了のお知らせ 

GRiD's BLOG

大怪我をしてから1年以上経過しました。

KSRカワイ~

2007年02月20日 22時27分48秒 | バイク
つか、昔っから思ってたけど、KSRって可愛いよね。
「ああっ女神さまっ」の登場人物・恵が乗ってるし。(恵が乗ってるのはKSR-Ⅱ)
あの漫画ではじめて見た時からホレてましたよ。ええ。

ま、スピードではKSR110はKSR-Ⅱにはかなわないんだけどね。

とりあえず、新車の感想としては・・・・

なぜがギヤ抜けが多発。
トルクはまぁまぁ太い(110ccにしては)。
パワーは中低回転においては少ない。(でもXR100よりは多い)
慣らし中なんで、パワーバンド&トルクバンドまで回して無いけど。

ギヤ抜けに関してクレーム出すのは200km~300km走ってみてからだね。
新車だから馴染んでないだけかもしれないし。
まだ30kmしか走ってないし。早く回したいよ~。

ちと計算してみた

2007年02月14日 23時27分33秒 | バイク
つーことで、ちと計算してみた。
2→3のギヤ比が離れてるねぇ。

予測どおりトルクバンドで引っ張っていっても80km/hは出るわけだ。
4速パワーバンドで100km/hかぁ。んで、おそらくそれがカツカツの速度なんだろうね。
バイク屋の傍の駐車場では2速ぐらいまでしか入れられなかったからなぁ。
よく判りません。

ま、単発なんで扱いやすいエンジン特性でしょう。飛ばすバイクではないわな。



やっぱマルチが好きな自分でした。

KSR110の金を払ってきました。

2007年02月14日 23時14分54秒 | 日記
納期は最短で翌月曜日だそうで。

あと、頼んでおいた中古車での試乗もしてみましたが、ナカナカ。
パワーが無くてチョット物足りないかな。
でもあんだけのパワーがあれば一応80km/hぐらいの巡航速度は維持できそう。
スクータを買うよりは楽しめそうでっせ。
Address V125Gより4万円高でこれなら良いんじゃないだろうか。
クラッチレスな感じもよい。

価格交渉は一応さらにゴネてバイクカバーをゲット!
カバー付けてくれたら今すぐ金を払うんだけどなぁ~って言ったら付けてくれました。
ヨッシャ

今日は診察ですた。

2007年02月14日 23時13分23秒 | 日記
今日は左手の経過を見るための診察でした。

「をを!こんなに曲がるようになったの?
あれだけヒドイ骨折だと普通はここまで行かないもんだけどねぇ。」
だってさ・・・。

こんなにって言っても自力ではまだ60度程度。右手とかの力を添えて80度程度。

まだまだこんなもんじゃ終わらせませんよ!!
目標は完全復帰!

着うた

2007年02月13日 00時31分12秒 | 日記
新機種になったし3Gハイスピードを体感できたら良いな~ってなことで、
着うたをDLしてみました。

ひどい。ひどすぎる・・・。
この音質でこの秒数で100円!?
高すぎるだろ?なめるのもいい加減にして欲しい。
音量上げる前から音が割れてるって事はこれはファイルのせい?
他のオーディオファイルは全然普通なのに・・。

こんなんなら自分で作ったmmfファイルのほうが全然良いじゃん?

2輪の保険を解約

2007年02月09日 23時51分07秒 | 日記
自動二輪車の任意保険を解約してきました。
つ~ことで、本格的にサヨナラzeal・・・

んで、次のターゲットはやっぱKSR110かな。

やっぱクラッチレス。んで、見積もりも貰ってきた。
新車で乗り出し30万円。(inc. 任意保険&盗難保険&オイルリザーブ)
なんで、新車にしては、まぁ結構安いかなぁ。

つか、来週の金曜日に中古車を取り寄せてもらって店の裏で試乗をさせて貰います。
気に入る気に入らないに関わらず新車を買いますが・・・。

迷い中

2007年02月08日 10時30分27秒 | 日記
クラッチがまともに握れなくなって久しいが、次はクラッチレスのKSR110かアドレスV125で悩み中…
ジールも10万円で売れたことだし…
どうせなら、やっぱりまたがるバイクにしたい!
こういう左手が(普通の人よりは)不随に近い状態だとクラッチレスってのは重要なんだね…

シャープ製端末じゃなくっても

2007年02月03日 13時43分00秒 | 日記
txt形式の青空文庫を読む事は出来ます。
stviewerっつーソフトをダウンロードすれば見れるんですね。

ま、栞対応(前回履歴はある。)じゃなかったり、ルビに対応して無いけど。
txtこそが一番の暇つぶしだってヒトにはもってこいかも。
ちなみに自分の709scでは普通に見ることが出来ました。