goo blog サービス終了のお知らせ 

GRiD's BLOG

大怪我をしてから1年以上経過しました。

センサーケーブル引き回し(修正)

2009年01月05日 20時45分30秒 | 自転車

「なるしまフレンド」の仕事のいいかげんっぷりに腹が立ったので自分でやり直した。
そしたらまぁ、あるわあるわ不具合の嵐。

・ケーブルが捩れてる
・ハンドルを切ったときにケーブルがつっぱる。っていうか足りません(超危険)
※通常は当然フルでハンドルを切ることなんて無いけど、輪行時は余裕で一杯までハンドル切ります。
・ケーブルを固定すべきところで固定されていない
・タイラップの末端処理が雑(出っ張って尖ってるので素手でうかつに触ると怪我をする)

ってことで、全部やり直したが在庫してるタイラップの種類では足りなかったので短いのを継ぎ足したりとかしてしまった。タイラップを継ぎ足しで使うと固定力が足りないので、後日タイラップを買いに行かなければ。


↓部屋に上げて作業をした


↓画像中央辺りでケーブルが捩れてる


↓ケーブルが中途半端に余ってるうえにちゃんと固定されてない


医者に行ってきた

2009年01月05日 18時08分55秒 | 日記

会社を早退して医者に行ってきた。
耳鼻咽喉科と整形外科。


どうも年末からのどの調子がおかしく、声がかれっ放しで、咳が止まらない。
で、抗生物質と消炎剤を貰った。


で、整形外科は昨年ロードバイクに乗ってた時に腕の筋肉を傷めたのが、全く収まらないから。
下の写真は筋肉圧迫器具。
ををスゴイ。痛みが止まった。でも付けてると違うところが痛くなる・・・。