goo blog サービス終了のお知らせ 

GRiD's BLOG

大怪我をしてから1年以上経過しました。

土曜日のこと

2008年05月26日 01時39分55秒 | 日記

土曜日のことです。
1つ上と1つ下の女性に拉致られました。
んで、気づいたら新宿(マチバー)で飲んでたはずが何故か六本木に・・・。
六本木のバーは「探偵BAR」。バーテンさんが皆様現役の探偵だそうで、中々興味深い。
酔ってたので、深い話は出来ませんでしたが。

その後、六本木のクラブ「Gas Panic」に行ってちょっと踊ってから、新宿でカラオケ。(逆戻りっすね)

GasPanicはR&BっつかHIP HOPのクラブで、テクノ専門のクラブにしか行った事のなかった自分には新鮮だった。
しかし、30歳越えてクラブって・・・。

よくよく考えると、タクシーで六本木に行って「探偵バー」で飲むまでお二方の名前も知らなかったのでした・・・。
(年上の方と誕生日が同じ日だって事しかしらなかった)
危機感なさ過ぎ。

まぁ、久々に朝まで遊んだっす。楽しかったな~。


ギャップレスプレイバック情報を決定

2008年05月23日 22時57分01秒 | 日記

iPodをPCに接続したら「ギャップレスプレイバック情報を決定」とか出てきた。

んで、延々と延々とギャップレスプレイバック情報を決定してました。

30分ぐらいかかったかな~。

んで、気づいたらpodcastが全部消えてました。

をを!すごいぞiTunes要らない(と思われる)podcastを勝手に消してくれたのね。

サンクス。って言うか、最低のソフトだな。

勝手に消すんじゃね~よ。


ちゃりつ~

2008年05月18日 14時12分18秒 | ツーリング・レポート

今日は先輩と二人でツーリング
入間市駅で待ち合わせて入間大橋から入間川サイクリングロードを下る。
んで荒川サイクリングロードにスイッチして秋ヶ瀬橋まで。

それから志木駅に向かい志木街道を通って自宅に帰着。
先輩とは途中で流れ解散。

朝7時に家を出て14時には家についてるんで、まぁまぁだと思う。
入間川サイクリングロードは人が少なくてとっても走りやすかった。
荒川サイクリングロードはちょっと人が多かったけど。

どちらのサイクリングロードも多摩川に比べれば走りやすかったですね。
多摩川サイクリングロードは途中で砂利道になったりするからな。
それに比べれば100%舗装されてるからロードの自転車にも向いてると思う。

 

走行データ
走行時間:4時間20分
走行距離:84,2km
平均速度:19.8km/h


多摩川を川下り

2008年05月04日 22時53分28秒 | ツーリング・レポート

今日は多摩川を国立付近から自転車で川下りしてきました。
なんと羽田空港まで!!
今日の総走行距離は102.8km。途中でサイクルコンピュータのセンサが作動してない期間があったので、実際は110kmぐらいは走ってるかと。


ちょうど折り返し地点でディレーラーが壊れて帰りはズ~ッとディレーラーを手で保持してないとギアがどんどん下がっていっちゃう。んで、帰りにサイクルベースアサヒでディレーラーを購入した。
グリップシフターからラピッドファイアに変更した。
んで、危うく「自転車そのものを購入したほうが良いよ」とのツーリング仲間からの“悪の囁き”をかわす事が出来た。
ま、ラピッドファイアも導入したことだし後半年はTR-1に乗り続けるつもり。

あ~あとTR-1に不満があるのだが、いや、TR-1ソノモノにじゃないな。
スリックタイヤ、もしくはセミ・スリックタイヤが欲しい・・・。
タイヤも交換してからまだ数ヶ月だからなぁ・・・。

走行データ(サイクルコンピュータによる)
走行距離:102.78km
平均速度:18.6km/h
最高速度:39.4km/h
走行時間:5時間31分


回線スピード

2008年05月03日 21時29分32秒 | 日記
そういえば導入以来スピードのテストをしてなかったのでやってみた。
50.04Mbpsってはえ~な~。まぁ、10Mbpsとかも出るんで平均すると25Mbpsぐらいか・・・。
ADSL50Mbpsの時は4MbpsがMAXだったことを考えると最大値は12.5倍か・・・。

フレッツスクエアのほうはもうちょっと安定して50Mbps弱をマークしてたな。
フレッツスクエアにはアクセスしないからほとんど関係ないが。