ももさん

へたれアクアな日記とかをべろべろと垂れ流したいだけみたいです。

水田雑草2009 地元編

2009-07-13 | 水田雑草

走行距離20000km間近の愛車のカブを気まぐれで点検に出したら、あれよあれよと見積もりが膨れ上がりTB便を見送って余った予算など一瞬にして消滅。
でもエンスト気味だった彼の機嫌も治り青空の下、バルバルと軽快に帰路の途中、ふと、寄ってみるかとあの場所へ。


実は6月の頭にも一度覗きに来たのですが、その時はたっぷり水が張っていて草なんか全く生えちゃいませんでした。一応近くで休憩していた田の関係者さんに変な人じゃないですよと断りを入れてからレッツウロウロ。

どうやら一度目の水抜きが終わったあとみたい。

ウリカワ?去年採取した株は植えてまもなく溶けてしまいました。リベンジしようかな。


マツバイ(ヘアーグラス)かな?
日本産でもショートタイプがあるという話を聞いたことがありますが、もしやこいつが?なんて。


さて、去年は目がくらむほどの数の花芽を上げ、重機の入る10月の収穫期とともにあっという間に姿を消したあのコ達はどうなったのだろうと、10画以上ある田の中で唯一確認できた一画へと赴き、青々と茂った稲から目線を下ろしてみると・・・












右も


左も


奥まで続くホシクサ天国!収穫期や田打ちに重機で揉まれたことなど何処吹く風。でもきっと毎年繰り返されている光景なんでしょう。


む~まだ子株が大半だけど可愛いなぁ~。去年は花芽が上がった彼らしか拝めなかったのでこれは感動!何気に草関連で今年一番テンションが上がってしまいました。


話を聞くとどうやら今日が2度目の水入れの日だったみたい。ということは今日が花芽無しの水上ホシクサを見られる最後の日だったということでしょうか?でも今度は水中化した水田雑草が色々拝めるかも。


ミステリークレイフィッシュ”クリムゾン・ブラッド”発見。自慢のハサミは再生中?

取り合えず今日はなんとなく寄っただけで採取の用意はしていないため手ぶらで退散。
近いうちにまた別の場所も色々回ってみよう。因みに先月、白く色づいた野生のハンゲショウを求めてあちこちウロウロしたけど見つかりませんでした。また来年なのかな。

-------------------------------------------------------------------

先月末巻いた去年採取の上記同ホシクサの種もなぜか急に発芽中。

うーんカロヤン。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-07-13 21:56:46
素晴らしい景色ですね!時間を忘れていつまでも眺めて居たくなるような景色です(笑
地元ではもう見る事が出来なくなっただけに、この素敵な景色が年月を経てもいつまでも見れるといいですね。
そういえばうちのカブもチェーンがベロンベロンって言われたんで直さなきゃなぁ~(汗

返信する
Unknown (souya)
2009-07-14 05:50:20
やっぱり『ここにはあるけど隣にはない』
みたいなことあるんですか?
一枚一枚探さなきゃダメなんですか?
・・・そんな時間ねーよ!
地元産なかなかないです^^;
次はあるという噂を聞く方に行ってみます。

↓のはピプトにしか見えない。。。
 azはリドレイっぽいですし、競争率低いと思いますよ。
返信する
re>釜さん (greentetora)
2009-07-14 08:47:01
やはりこういうのを見てしまうと単純ですが自然はいいなぁと思ってしまいます^^
去年はこの田を中心に隣接する田にも疎らに生えてましたがこの日の時点では綺麗さっぱりこの田のみでした。
2度目の水入れが終わったらまた生えてくるのでしょうか?
天国に見えて非常に隔離された環境なので除草剤が増えたり散布周期が変わったりして例年と環境が
変わったらキレイさっぱり消えてしまうんじゃないかとちょっと不安になります。
ホント毎年見られることを願っています!

カブ、私もチェーンがベロベロでした^^;
あまり放置しておくとチェーンとスプロケを外して交換含む大掛かりなメンテ(2万円以上)になると
言われたのでオイル交換のついでに早めに見てもらった方が良さそうですよ!
返信する
re>souyaさん (greentetora)
2009-07-14 10:25:16
去年の記事にはどの田にもなんて書いてましたが、その後この田園地帯の全ての田を回ってみると
この田を中心に隣接する一画のみ、おこぼれ的に疎らに生えているだけでしたので同じ田園地帯でも畦道で
仕切られた田単位で植生もかなり違う感じです。(ミズマツバなんて一画の一辺のみでした)
田園地帯って思いのほか多くの農家さんの集まりで成り立っているらしいので、畦道挟んだだけの
隣の田でも植生が変わるのは昔からずっと稲作田だったのかなど歴史や管理方法が違うせいなのかもしれませんね。

>アッサン
やっぱりそれ系に見えますよね^^;
正直自分の中でブセ扱いではないのですが学術的に語る度胸も知識も無いのでいつもどおり初めに付いたインボイスで紹介してみました。
画像も無いまま完売したようなのでブセという文字に気になっていた人は安心してもいいですよと言った意図も含んでいます(笑
あとは花を見てどんな感じかなといったところですね。
>AZ
4日目のが本当に小型のままだったら私みたいに細葉系のリドレイを持っていない人は欲しがるかな、
なんて思ったのですがやっぱり普通にリドレイの子株っぽくも見えるので価格次第でしょうね。
あと班入りレッドステム?みたいのがありますけどあれは回ってきそうも無いですね^^;
返信する
Unknown (comet)
2009-07-14 21:04:39
こんばんは、はじめまして。
cometと申します。
ブセについて調べていたら行き着きました。
過去記事も読んだのですが、ブセを集めていらっしゃるようで!

お聞きしたいのですが、買った時からあるブセの長い根は切っても良いのでしょうか?
返信する
Unknown (m_i4762)
2009-07-15 00:09:57
へえー、見沼は前にいた会社の埼玉営業所があり良く行っていました。自治医大の側です。
あの近辺でホシクサなんて見れるんですねー。いつも車だったのでそんなとこまで目がいっていませんでした!!
返信する
re>cometさん (greentetora)
2009-07-15 23:04:39
こんばんは^^
ブセは一応コレクションを意識している唯一の草になります。
そちらのブログを拝見したところ、お若いのに渋い草を選びましたね^^

ブセの根ですが、アヌビアスナナに近い性質の草なので古い根を切ったことが原因でダメになることはまずないです。
見たところ、クダガン産ですし10日の画像の緑の根は切ってしまっても大丈夫のはずですよ。
もし新しい根が石に張り付こうと出てきているなら、私なら古い根はビニタイで巻く部分を残して大胆に切っていると思います。
一気にPHを上げたり下げたり(7.0⇔5.0とか)、新しくセットしたばかりの水槽に入れたりと環境の急変で葉が取れて、最悪溶けが
はじまることもありますが基本的には丈夫な草なので頑張ってくださいね!
返信する
re>m_i4762さん (greenteora)
2009-07-15 23:22:46
田園地帯なんて一般人、一般車両は100%縁の無い場所ですし、徒歩やチャリの視点で意識してようやく目に止まる小ささですから目が行かないのは無理も無いと思いますよ^^
それにしても広大な岩槻方面の田園地帯では全く無かったので不思議なもんです。
返信する
Unknown (カリウス)
2009-07-17 17:32:28

こんにちは。またお邪魔します。

いい風景ですねぇ。
僕も、次男坊主とオタマジャクシやカエルを捕まえに、近所の田んぼを散策します。
大家さんちの田んぼなんで、「うちの田んぼ」的にウロチョロしてますよ。

畔道を歩くと、ありますねぇ「水草」が。
うちもノチドメとヘアグラスは自然採取しました。
他にもあるんでしょうが、チビから目が放せないんでゆっくり探せません。
返信する
re>カリウスさん (greentetora)
2009-07-19 20:20:48
いらっしゃいませ^^
いいですね、親子で自然とスキンシップ!
しかも知人の田んぼ、ウロチョロできてうらやましいです。
こういう身近な自然の風景に触れてしまうと一時的にですがちょっぴりアクア絡みの価値観にも影響が出ちゃいます。

ノチドメ、そういえば水草なんですよね。今度は意識して探してみようと思います。個人的にはリシアも見つけたいです。

>>チビから目が放せない
田への引水用水路もコンクリですと結構危ないですからね。
あとはカエルを触ったあとに目を擦らない、などでしょうか。
一応気をつけて楽しんでください^^
返信する