ももさん

へたれアクアな日記とかをべろべろと垂れ流したいだけみたいです。

液肥注入器

2010-07-19 | アクアグッズ

エキスタさんの液肥注入器に興味があったのですが、ちょいとお高いので自作してみた。
容易に想像できる工程だと思いますので、すごーく簡単に適当に行きます。


まずは注射器。近所の島忠の園芸用品コーナーで398円也。


肝心な口径を忘れちゃいましたが(確か一番細い奴だけど今度またみて来ます)注射針に相当するプラパイプも島忠で1m200円程度也。使い易さや水槽の水深に合わせて好みの長さにカットしませう。


CO2用耐圧チューブを繋ぎにして


直結。本当にぴったり。左右にグニグニ曲がりますが耐圧チューブは硬めなのでソイルや大磯の底に突き刺せるくらいの強度は十分あります。


針の先っぽを0.5cm程シリコンで止栓します。ソイルに突き刺したときに注入口が目詰まりしないためです。もちろんパクリです。


1~2日置いて固まったのを確認したら


熱した錐などで穴を4箇所~空けます。もっと細い道具(ドリルとか)があれば5~6つは行けそう。


1.4mmのミニマイナスドライバーを穴に突き刺してクリクリ回してバリを綺麗に取り除きます。
ここで気づいたんですがクリクリした際に出たカスが中に残っちゃいましたね。
吸い出したり逆さにしてトントンしたりでなんとか掃除できましたが、シリコンの工程を失敗しない自信があれば止栓化の先に穴を開けた方がいいかも。


完成!


ちゃんと4方向にピュー出来ます。

この通りすごーく簡単なので、同じことやっている人はたくさんいるかも知れませんね。
使っているうちの問題が出てくるかもですが、以上思いつき工作でした。

 

エウレカシリーズ、今のところアグラオネマは管轄外なので導入は見送りますが、すごいなぁ。特にクラス4。個人的にはネーミングが素晴らしい(笑)。あの模様はまさにトラパーの波ですな。


水田雑草2010

2010-07-10 | 水田雑草

5月頃からちょくちょく覗いてたんですが、最近植生が豊かになってきました。


カブと田んぼは相性良過ぎです。

取り合えずホシクサエリアだけ覗いてみました。

んん?去年ならもう一面絨毯になっていてもおかしくないんですが・・・

でもよーく眼を凝らすと・・・

お、いたいた!


しっかし、ちんまいなぁ。今年はちょっと遅いんですかね。よく見れば発芽したばかりのチョロ毛がたくさん。


取り合えず今年も見れて一安心。しばらくしたらまた見にこよう。


Do!aquaのプラントグラス・シリンダー3010に4~5cmほど廃ソイルを敷いて自前の種を巻き、水草水槽の水をソイル表面がヒタヒタになるくらい注いで一週間。ちょろりと発毛してまいりました。

先日ミゾハコベ?の素晴らしいポイントを見つけたので今度は採取の用意して行こう。


レッドカボンバ ベレン産(3)

2010-07-07 | 

水上クリプトの調子が絶賛低迷中なのでお気に入りの草を眺めて現実逃避。だがセカンドインパクトだけは防がねばなるまい。


赤みが淡く下葉がちょっと緑になってしまったのは、先月底床にクリーナーをかけたせいかも。ミドロさんや壁面の緑コケは著しく減ったものの、半年分の溜まった養分というか嫌気性のなにかというか大事なものも一緒に吸い出しちゃったんでしょうか。底床クリーニングは場合によっては草の調子を落とすことがありまして、そうなるとまた元の調子に戻るのに1~2ヶ月は掛かるので調子が良い時は態々弄らない事にしています。(生体水槽は別)


この調子で赤みがもっと戻ってくれば・・・。やや暴れっ子なのでレイアウトには使い難いけど、個人的に水槽1本全部こいつでモッコモコにしても良いと思う。


メキシコ産カボンバ。場所が悪かったのか緑色のまま間延びしちゃったのでVIPポイントに移動。

オマケ

地味に好きですベトナムアカヒレ。偶に稚魚を見かけます。

うーん。やっぱり今回もブセファランドラには見えませんにゃあ・・・。


ピプトスパサsp. カリマンタン

2010-07-06 | お芋

偶にこのインボイスで安価な増殖株が出回ってるのを見かけますが、2年位前にとあるショップでブセファランドラ(丸葉)で売られていたのが私には初見でした。その時はただ茎の赤いイモsp.じゃない?としか思ってませんでしたが(笑

その後しばらくして、ひょんなことから葉っぱ2枚ほどの子株を頂いて1年。

これがまたイイ感じなんです。成長はおイモの割には早い方で葉もよく付けます。水中も得意らしいですね。なにより安心理想の小型安定種!


どこかブセファランドラっぽい根茎。これ、もし予備知識無しでなにも知らず導入してたら衝撃だったと思います。どんな花が咲くんでしょう。

そういえば先日のTB便のサトイモsp.スカダウ4もちょっと変った根茎してるような。
おイモはよっぽど小型確定で、安西先生がブルッときて椅子から立ち上がるような子でなければ手を伸ばさないつもりなので見送りましたが、ちょっとだけ気になりました。水中得意そう。