ももさん

へたれアクアな日記とかをべろべろと垂れ流したいだけみたいです。

ノリトイ タンジュンレデブ南東部産

2010-04-26 | クリプトコリネ

いつの間にか咲いてたのでパシャリ。



「いじめる?」


ぎゅうぎゅうで育てていたので

ごわごわ。

強健種だけあってよく殖えるので他にも2鉢ほど。少々もてあまし気味。

用土は粒状培養土単用。腰水はPH5台の水草水槽から拝借。
照明は15W×1本とやや暗めの環境で、密閉キャニスターに入れて放置してました。






先日牛飼いになりました(EC140D)。Atomと違ってSU2300はHD画質のストリーミングもコマ落ちしないのは素晴らしい。それと新宿はヤマダが出来てから価格競争が偉いことになってますな。私はヤマダ嫌い(になった)なので安かろうが利用しませんけど。(というかヨドの特売が異常)

ハーフレッドストリクタ

2010-04-13 | 

いつだったか世界の水草728種図鑑(マリン企画)に載っているやつを期待して導入。
でも多分違うものな気もする。


台湾便(違うかも)の並POT。うちの環境では馴染んでくると葉っぱ全体が赤くなります。
ラージリーフハイグロの改良品種なだけに密集してくると下葉が落ち易いのが難点。
水上でストックしていたのを沈めてまだ間もないので、もうちょっとちゃんと育ったら撮り直そう。


serian産とpadawan産

2010-04-12 | ブセファランドラ

AM1時。

Bucephalandra cf.Motleyana from Serian(AZ便2009/02)
む、あと2~3時間後と言ったところかしら。最高の瞬間(※)を撮影するために徹夜してやんよ。
※ブセファランドラの花の見頃(花弁のベールを被っている美しい状態)は数十分~1時間程度なんです

 

 










 

 

 

 

 

 

 




AM6時55分。

でも折角なので先月咲いたpadawan産(TB便)と比較してみた
Bucephalandra cf.motleyana"Padawan-Sarawak"(TB便2009/09)

サイズはどっちも同じくらい。花が違うってことでいいのかな?

padawan産はもう1輪咲きそうなので今度はもっと観察してみよう


斑入りロタラ・マクランドラ(2)

2010-04-09 | 

綺麗だったので、ついパシャリ。
私が所持している草の中では一番一般受けが良いかもです。斑の入り方に関しては貧栄養とか関係無しに、取り合えずトニナspが良好に育つレベルの環境なら綺麗に出ると思います。鉄系肥料で赤みが増すけど、その分斑も薄ピンクになるのでお好みで。(この写真の株は根元にアイアンボトムが埋まってます)


レッドカボンバ ベレン産

2010-04-08 | 

なんべい風・畑水槽をトリミング中にヒョロヒョロだけど多数発掘。

ふわふわに育った並レッドカボンバに感動した勢いで導入してかなり経つんですが、どうも有茎の下を匍匐しながら伸びていた様子。どうりで見当たらなかったわけだ。


環境によってはこのベレン産もふわふわのふっさふっさになるらしいですが、うちでは全くその気配なし。もっと強光と安定した低PH・低硬度環境にしなきゃ駄目かも。セット初期のアマゾニアパワーを借りれば、一時的だけどもうちょっとマシな姿が拝めるかも?近々30C水槽を復活予定なので試してみよう。

水流に煽られてチラチラ見える葉裏がいやらしい。


はたらき屋さんめ

 

---------------------------------------------------------------------
久々に録画スケジュールにアニメが入りました。
原作も強くオススメ。今晩1時25分より第二話。