ももさん

へたれアクアな日記とかをべろべろと垂れ流したいだけみたいです。

水田雑草(3)

2008-09-09 | 水田雑草

前回なんとなく学んだこと。
休耕田もいいけど、水抜き後で収穫を控えた田の畔にも、多様な水田雑草が生えていた。


今回は自転車で15~20分ほどと、比較的見慣れた近所の田園地帯にロックオンです。


さて、田の畔(道路側)に生える雑草目当てとはいえ、今回は収穫間近の田が主な探索対象。
そこで、近くで休憩していた田の関係者様から一応の許可(撮影・探索・採集・徘徊)は頂くことに。

「あーそこら辺はお隣さんの田だけど、うん分かった。いいと思うよー。うん、いいよいいよー。」

やった!これで後ろめたさを感じず(ちょっと不安だけど)ウロウロできるぞ。


急に撮影が大胆になる私。


おぉ、ホシクサがどの田にもびっしり。
その多さたるや、自生範囲ともに岩槻で見つけたポイントの比ではありません。


多分


キネレウム?もっとよく探せばクロもあるのかな。
9/9追記(ヒロハイヌノヒゲ?)
↑9/11(どうやらキネレウムだったようです。)



デカルチャー!


ミソハギ科 キカシグサ属 ミズマツバ(水松葉) 
Rotala pusilla Tulasne
絶滅危惧II類(VU)―「絶滅の危険が増大している種」





ホシクサほどではないですが、周辺でかなりの数を確認できました。
とはいえ、色々回りましたがここ以外で見かけませんでしたし、なにより捜し求めていた草なので嬉しさもひとしお。


採取してから、高湿度を保った密閉カップに移さないと直ぐに萎れてしまうデリケートぶり。
もう少し田の乾燥が進んでいたら、今年はもうお目にかかれなかったかも?
地元民として大事に維持させていただきます。



さぁ次の目標はミズキカシグサとクロホシクサかな?なんて。
あくまで趣味とサイクリングの範囲で地元中心にですが。