ペタンク爺さん

ペタンクで遊ぼうよ!で20年

今日は視察研修

2010年05月11日 14時23分22秒 | ペタンク・日常
創造学園の専攻科になって、五月のカリキュラムに入ってきた、今年の一年間は課外活動が半分を占めている感じ、トップを切って今日は札幌市の主たるセクターで札幌駅の直ぐ北側にある「札幌エルプラザ公共4施設」に出向く、この中の市民活動サポートセンターには、ペタンク団体関係でお世話になっていて時々この施設の一部を利用させてもらっていた。
札幌の中心部にあり、駅の地下街から地上に出なくてもエルプラザに入れて、利便もよく無料及び低料金で利用出来る、建設されてから7年を経過していると言っていた、4施設の中で消費者センターや環境プラザと名前から中身が判ってくるが、男女共同参画センターは、どんな組織なのか判らなかったが、講義を受け納得する事が出来た。
一部無料で使用出来るところもあるが、低料金で利用出来るスペースが沢山あった、それも今日の時点でも結構利用されていて、市民の施設としては利用価値が多いにある。
そんな事を、ぼんやり考えながら各施設を廻って歩きました。

むろん、帰りは札幌駅エリアで昼食となる、先週に続き創造の日のテーマーである食品保存の、山菜部分の山菜収穫日をこの後の17日(月)に決める、参加者8名も決まった。
どうなる事やら、何にしても楽しい事になると思っている。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (同級生)
2010-05-12 10:29:32
手芝用の笹は初めて知りました
何でも聞いてみるものですね 有難うございます。

竹の子取りは行ってみたいけれど 熊は出ませんか?

Lプラザはとてもデラックスで驚きました。

コメントを投稿