料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

和洋中の合作の理由は?

2021年05月15日 | グルメ
【前の答】揚げパン
Q1,コッペパンは、どこの国でパンの製造を学んでつくられたでしょうか?
    a,アメリカ  b,イギリス  c,フランス  d,オランダ
     →a,アメリカでパンの製法を学んだ田辺玄平によって生み出されたといわれています。

Q2,コッペパンが初めて作られたのはいつでしょう?
    a,天保8(1837)年  b,明治8(1875)年
    c,大正8(1919)年  d,昭和8(1933)年
     →c,大正2年に東京の上野黒門町にパン専門店を創業した田辺玄平は、
      大正8年にコッペパンを開発しました。

Q3,ボクが最初につくられたのはいつ?
   a,昭和9年  b,昭和19年  c,昭和29年
     →c,昭和29年の、インフルエンザが流行った時のことでした

Q4,ボクが最初に作られた嶺町小学校はどこにあるでしょう?
    a,食の都大阪  b,首都東京  c,杜の都仙台
     →b,大田区立嶺町小学校の調理師篠原常吉さんのアイデアでした

【脳トレの答】ゴボウ

【今日の話】
ボクは、中華麺を肉や魚介類、野菜などと一緒に炒めたものや、
焼いた中華麺に具材をあんとしてかけたものなんだ。
ご先祖様は、中国の炒麺(チャオメン)だといわれているんだよ。
ボクが日本で生まれたのは、終戦直後。
炒麺の味付けは塩、しょう油味が中心だったので、
日本でも最初はそのような味付けだったんだ。
その頃は小麦粉が高価かつ物不足のためなかなか手に入らなかったから、
キャベツを使って量を増やす方法をとったんだって。
そしたら味が薄くなってしまったため、
味付けをしょう油から味の濃いソースに変えて作られるようになったんだって。
今では、ボクといえばソース味を思い浮かべる人が多いのではないかな?
このソース味のボクや、麺を揚げる堅ボクは、日本独自の工夫がなされたものなんだよ。

Q1,B級グルメでもおなじみの「横手ボク」。都道府県はどこ?
    a,青森  b,秋田  c,岩手  d,山形

Q2,三大ボク2つ目は「富士宮ボク」。都道府県はどこ?
   a,山梨  b,静岡  d,神奈川  d,愛知

Q3,3つ目は「太田ボク」。都道府県はどこ?
    a,群馬  b,広島  c,島根  d,熊本

Q4,ボクをおかずにご飯と味噌汁のついた「ボク定食」が存在するのはどこ?
    a,沖縄  b,大阪  c,宮城  d,北海道

Q5,オホーツク北見塩ボクに必要不可欠な具材は?
   a,わかめ  b,昆布  c,カニ  d,ホタテ
   
Q6,備中高梁インディアン〇〇ボク。あてはまるのは?
    a,トマト  b,もやし  c,なす  d,コーン
     

【今日のひと言】頑張りすぎない

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする