料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

御座候?

2023年11月09日 | グルメ
【11月10日は何の日】断酒宣言の日
     11月のNovemberを「もう飲めんばー」、10日を「酒止(十)まる」

【11月11日は何の日】箸の日

【11月12日は何の日】洋服記念日

【11月13日は何の日】空也忌

【前の答】ハンブルジョア
Q1,「パスタの街」と呼ばれるのはどこでしょうか?
    a,岡山  b,大津  c,高崎  d,角館
     →c,群馬県高崎市。
      毎年11月頃に、パスタの味と魅力を競い合うキングオブパスタが開催され、
      来場者の投票でキングを決定しています。

Q2,ハンバーグの名前の由来であるハンブルクはどこの国でしょうか?
    a,イタリア  b,ドイツ  c,ロシア  d,アメリカ
     →b,

Q3,ミートソースはどこの国生まれでしょうか?
    a,イタリア  b,フランス  c,アメリカ  d,日本
     →d,平打ち麺のボロネーゼはイタリアですが、
      ミートソースはスパゲティを使います。


【脳トレの答】ミモザ

【正しく読むと?の答】予め   あらかじめ

【今日の話】
ボクは小麦粉、卵、砂糖を水でといた生地を小判形の型に流し込み、
その中に小豆餡などを入れて焼き上げたお菓子だよ。
最近は、カスタードクリームなどを入れたものも目につくよね。
外は適度にやわらかい上に香ばしく、中はもっちりとした食感が特徴さ。
北海道はおやき、和歌山は太鼓焼、広島は二重焼、九州は回転焼、近畿の一部は御座候で、
他の地域はボクと大判焼、回転焼が混在しているようです。
面白いのは広島県。
大判焼の名は、ボクを大型にして景気よくあんこをたっぷり詰めたものからつけられたんだ。
名付け親の愛媛県から全国に広まったのに、
中国・四国地方でただ一県、広島だけが受け入れずに、
別々に焼いた二つの生地を重ねて作ることから二重焼と呼んでいるとのこと。
面白いですね。

Q1,ボクの名前は、桶狭間の戦いで敗れた今川義元に関係する。〇or✖?

Q2,ボクは昭和初期まで「○○焼けるボク」というキャッチフレーズで売られていました。○○に入るのは何?
    a,たちまち  b,はげしく  c,いっぱい  d,かわいく

Q3,「ボクは一銭に三つで婆さんの自製にかかる。六銭五厘の万年筆は安過ぎると思う。」という『野分』の作者は誰でしょうか?
    a,芥川龍之介  b,夏目漱石  c,島崎藤村  d,森鴎外


【今日のひと言】未来の自分が困らないように

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】如何

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せになるスパゲッティ | トップ | 霊果とも不老長寿の実とも »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かみら)
2023-12-30 00:53:23
今川焼の様々な呼び方、興味深いです。
カッコいいのは「御座候」、「二重焼き」はナルホド!
個人的なことで恐縮ですが私にとっては、「夫婦まんじゅう」とか「ふうまん」という呼び方を懐かしく感じます。中味はつぶ餡がお気に入り。
冷凍食品で見かけたので、食べたくなったら求めようと思います。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (greenoff)
2023-12-30 08:28:25
夫婦まんじゅうですか、
知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございます。
今では冷凍物が出ていて、驚きます。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事