『植物 オヤジ』

日々出会う植物たちの「たくましさ」と「美しさ」を再発見する、ハードボイルド・ボタニカルライフ。音楽、美食なども。

第九

2017年12月23日 | LOHAS



今夜は第九コンサート。
神戸こくさいホールへ。




開演までの時間を潰そうとワインを飲もうと思ったが売店は長蛇の列。
並ぶのも面倒でやめにした。

演奏は素晴らしかった。
始まりのAの音をオーボエが鳴らす。
皆がチューニングしながら音がどんどん重なっていく。
いよいよ始まるのだ。
音は波のように、風のように音楽を紡いでいく。
身体を通り抜けていく感覚は重い風のようであり、軽い液体の中にいるようでもある。

静寂な第三楽章の後に第四楽章が始まり、テーマの後に合唱が続く。
ああ、合唱はいいなあ。
とてもいい。
人の声は楽器にも勝る。
いいコンサートだった。
ベートーベンでお腹いっぱいになったが腹は減った。




ということで友達夫婦と忘年会。
今年は元町のちゃんこ屋さん。
こんなに食べられへん、と思ったが何の何の。
ほぼほぼ完食。
これは四人前だがお相撲さんには一人分らしい。
どんなに食べるんだ。

心も身体も満たされた祭日となった。

今日は凪

2017年12月23日 | LOHAS



ランニングの合間にパチリ。
日差しの角度が浅く凪なので海がきらきらで美し。
遠くに明石海峡大橋が。



橋が近づいてきた。
ここから5キロくらいかな。



ランニングのスタート&ゴール地点。
竜舌蘭のフジエさん。
名前は地名から勝手に命名。
今日も巨大で元気なり^_^

南高梅を食す

2017年12月23日 | 美食


紀州和歌山は果樹王国。
みかん、柿そして梅。
みかん出荷シェア1位、柿1位、梅も1位だ。
有田みかんに並んでブランドである南高梅。
大きくて皮が薄くてタネが小さい。




梅一番の本店さん。




試食で味見。
これこれ、この味この味。
特におすすめはこの黄金漬け(こがねづけ)
蜂蜜に漬けたこいつはほんのり甘く絶品。
いくらでも食べられるが一粒〇〇円ほどするのでそんなに一気には食べられない。




5Lまでサイズがある。
上の写真は4Lで500円玉大。




ちょっとしたお土産用に小分けしたパッケージ発見。
今日は久しぶりに遠い友人に会うのでちょうどいい。

豊かな海の風と南紀の陽光をたっぷり含んだ果実を食す。
なんかほっこりする。
ぬる燗の合間に南高梅、一杯やった後に有田みかん、時々富有柿かあ。
いい。
幸せは静かにやってくる。

嗚呼、ボタニカル