卓袱台の脚

団塊世代の出発点は、狭いながらも楽しい我が家、家族が卓袱台を囲んでの食事から始まったと思います。気ままな随想を!

2020年 紫苑のカタログいろいろ SIMPLEX

2020年07月04日 10時21分30秒 | 紫苑のカタログいろいろ

 

ルシアン・シャルル・ヒッポリット・ジュイは、フランスのコートドール県のディジョンで、自転車店を経営していました。彼はレーサーでも、自転車ツーリストでもありませんが、熱烈なレースファンでした。1920年代のディレーラーは、ル・ケミノウやル・シクロがありましたが、一部の製品にはケーブルの多い取り扱いには難しい部分があり、日頃よりルシアン・ジユイは、シンプルで頑丈なものを考えていました。1928年、最初の2速変速機を作りましたが、知名度や実績がありませんので、従来のメーカーには販売面で太刀打ち出来ませんでした。1928年パリールーベの前日、アルシオンチームの監督にサンプレックスの変速機が採用され、彼は徹夜でチームの自転車に取り付けました。しかし、「北の地獄」と呼ばれるレースに、大した実績も無いメカを使うことを、レーサー達が拒絶、彼の希望は失望に変わりました。「Le Simplex」は、名前通り「シンプルでありたい」という意味が込められており、世に出て売れるのは、1930年代になってからです。1950年代、ディレーラー・シフトレバー・クランクセット・フリーホイール・シートポスト、速度計などのコンポーネントを作りますが、カンパニョーロのグランスポーツを超える製品は、作られませんでした。

1962年、ポリアセタール樹脂であるデルリン(ドゥポンの商標)を使った、縦型のパンタグラフ式ディレーラー ゛プレステージ ゛が出来ますが、性能面は今一つでした。1980年代に入り、縦型から横型に変わる変革期の時代、サンプレックスは1985年倒産しました。

 

この裏表72ページ、36枚のカタログは、1970年代のものと思われます。縦型パンタグラフ ゛プレステージ ゛の華やかなりし時のもので、リヤメカの種類だけで46ページを使っています。LJ4000は日常のお使い車、SLJ5000はランドナー車と、現在もAは使用しています。

 

 

※ コピー掲載のカタログにつきましては、著作権制限対象物に当たるか否かは不明ですが、個人使用のみに限らせてもらっております。掲載物関係者の方で、御異議・苦情等があれば、ご連絡下さい。早期に削除等の対処をさせていただきます。

 

TOPにもどる

 

………………………………………………………………………………

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする