浜ちゃんの小豆島写真日記 二代目

特に変わったことのない日常ですが

これは何でしょう

2014年06月02日 17時18分09秒 | Weblog

白い角がにょきにょき生えているのは・・・ルリタテハの幼虫です。

岡山の瀬戸内市の山でサルトリイバラ(山帰来)の葉にいました。サルトリイバラのほか

ホトトギスの葉も食草です。

真ん中に白の模様のあるのはジャコウアゲハの幼虫です。

ウマノススズ草が食草です。

以上は岡山の娘が写したもの

白い筋のある蝶々はミスジアゲハです。幼虫はモミジが食草です。

ルリタテハの幼虫

ルリタテハの幼虫はこの葉っぱや、ホトトギスの葉を食べて成長します

ジャコウアゲハの幼虫、此の葉がウマノスズクサです

ミスジチョウ この蝶は我が家の庭先で飛んでいます

幼虫はモミジの葉を食べて成長


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なな)
2014-06-02 18:23:30
蝶の幼虫は、実にいろんな姿をしているのですね。
我家の庭で最もよく見るのは、キアゲハの幼虫です。
いわゆる青虫で、フェンネルを丸坊主にして育っていきます。
触ると、黄色い角を出しますが、その時、なんとなくフェンネルの香りがするように感じます。
フェンネルが丸坊主になるのは困るのですが、育つのも楽しみで、葛藤があります。
返信する
ななさん ()
2014-06-02 21:09:39
蝶や蛾の幼虫は気持ちが悪い事有りませんか、一度
体が被れて困った事がありました。
先日の同窓会は島高の同窓会で、(てんおばさん)も
一緒では有りませんでしたか。
返信する
Unknown (素麺オジサン)
2014-06-02 21:37:36
浜ちゃん、エライ詳しいやン。(*´∀`*)

キアゲハの幼虫をパセリで育っているのを楽しんでいましたが、これはちょっと気持ち悪いですね。
返信する
素麺オジサン ()
2014-06-03 11:23:42
私は何も知らなかったのです、皆素麺オジサンも、ご存知
の娘の受け売りです。
返信する
私の同窓会は安田小ですよ (てんおばさん)
2014-06-04 17:22:38
息子が小さい頃、蝶の幼虫そだてましたなあ。しかし、浜ちゃんの近くに住んでいたら息子は幸せだったとおもいます。いまは蝶を見る暇もないようです。
小豆島はやっぱりいいなあ!
返信する
てんおばさん ()
2014-06-04 17:52:55
間違って済みません。
蛾と蝶の見分けがはっきりしないので苦労しています。
返信する
Unknown (なな)
2014-06-06 00:50:44
浜ちゃん!
お察しの通り、私は間違いなくてんおばさんを知っています。
でも、てんおばさんよりもっと、てんおばさんのお母さんを知っているのです。
謎めいていているのが好きなのかもしれません。
あるいは、ちょっと恥ずかしがり屋です。
返信する

コメントを投稿